これが次世代スマートテレビ・・・略してスマテと呼びましょうか
パナソニックが特に顕著ですが、テレビメーカーの方は「テレビ≒地上波放送」の悪い認識と流れを断ち切ろうとメニューを用意してまず最初にテレビに映る映像が地上波のものであることから脱却しようとしています。現状の4K押しも確かにでかすぎて現実離れはしているものの、地上波では絶対出来ない規格を推進することでテレビを総合的映像機として一段高いところに置こうという意気込みまでは分かるんです、でかすぎますけど。...
View Articleおそらく初のWindows8だった人々
今回は少し早く上京したため、少し長く居すぎたのですが今日実家に帰ってきました。ただ、その前に時間を作って秋葉原によって来ました。手を合わせるために。今年も花が飾ってありましたね、あの場所に。...
View Article予想外の事態 GIGABYTEでのRichland
タイトル以上に予想外の出来事があまりに次々と発生したために少々間が空きましたが、Richlandに関してのレポをお届けします。 ・まず何が予想外かといいましたら、もらったマザーボード、F2A85-M...
View Article総務省、「放送サービスの高度化検討」取りまとめ公表
昨日腰を痛めてまだ中腰の作業がつらいですが、歩けないというほど深刻ではないので多分長期化はしないと思います。細かいところでいろいろとピンチではあるんですが。 先日、「次世代スマートテレビ」(略してスマテ)についての委員会発足、な記事を書きましたが、それを含む「放送サービスの高度化」の検討内容が総務省サイトで公開されています。 「放送サービスの高度化に関する検討会 検討結果取りまとめ」の公表...
View Article振り込め詐欺にも改造B-CAS
わたしのところにはフィルターが利いているせいか一度も来たことがないのですが、未だに改造B-CASカード販売のスパムメールが世間では飛び交っているようです。たまにそうした販売業者が逮捕されたというニュースもみられますが、いずれもかなりの利益を上げていると書かれており、まだ買ってしまう人、結構いるようですね。 その一方で、この改造B-CASカードが"振り込め詐欺"の脅迫用として使われているとか。...
View ArticleWindows8.1 Preview版を入れてみた
昨日日本エイサーから、ついに日本でも8.1インチのWindows8タブレットの発売が発表になってますね。 日本エイサー、8.1型Windows 8タブレットの発売日を決定...
View Article争点が見つからない参議院選挙
7月4日に国政選挙である参議院議員選挙が公示されました。参議院と言うこともあって特に争点もなく、単に現政権の評価選挙にとどまりそうです。とはいえ、仮に現政権の政策が気に入らなかったとしてもその受け皿となる第2勢力らしきものはもはやなく、適当にほかの政党に分散されるのは目に見えていて与党有利は揺るぎそうにないです。なんか投票率低そうだなぁ、東京都議選みたいに。...
View ArticleAMD、EliteAPU向けソフト公開・・・だけど動かない
現行のAPU、"Richland"、"Temash"のことをEliteAPUともAMDは呼んでいます、あまり浸透はしていないと思いますが。 そのEliteAPU向けのソフト三種類がAMDから公開されたそうです。 AMD テクノロジー を採用したPC 用の優れたソフトウェア...
View Article技術ルールに反する行為? パナソニックテレビ異例のCM拒否
これに関しては前から噂があり、その都度取り上げるべきかどうか迷っていたのですが、やはり書くことにします。 パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放 ここで言う技術ルールとはなんでしょうか? 現在まだ見られるニュースとして、日経ではもう少し具体的な内容が書かれています。 新型テレビ巡りパナソニックのCM放映拒否 民放各局...
View Article改造B-CASカード販売者への損害賠償民事裁判判決
未だに具体的な対策が姿を見せない(一度だけ電波ばらまきがありましたが)改造B-CASカード問題ですが、その販売で逮捕され、有罪判決を受けた男に対して行われていた民事訴訟にも判決が下り、いずれも原告側の訴えが全面的に認められたようです。 B-CAS不正改ざんカード販売の男性に、損害賠償支払い判決...
View Article今朝の4コマ
今朝の朝日新聞に掲載されていた4コママンガ、いしいひさいち氏の「ののちゃん」から。そのまま掲載できれば楽なんですがそういうわけにもいかないので、中身を解説。 ・ののちゃんの担任の先生が「夏休みが近いので」と子供たちにテレビ授業を実施。てっきり休みの間の注意事項をテレビで見せるのかと思いきや、アニメ番組の「こっそりロクガしっかりダビング」仕方の授業でした。...
View ArticleFX 9590採用PC、40万円オーバーで登場決定
噂には上がっていた、AMD製CPU、FXシリーズの新型・FX 9590(ネット上のほとんどの記事ではFXのあとにハイフンが挟まれていますが、AMD公式サイトでは現行のFXにはすべてハイフンを使わない表記がなされていますのでそちらに従います)。単品販売は行われず、完成品PCに搭載された形でのみ登場するという話でしたが、そのPCがついに登場することになりました。 マウス、最大5GHz動作の「AMD...
View Article8インチWindows8タブ、Iconia W3を見てきた
HIHO NEWS&RUMOR onlineさんで、情報解禁になった製作中映画のポスターが公開。その中にもう一つ話題になっていない感のある海外製作の「GODZILLA」のポスターが載っています。これだけではどんな話になるのかさっぱり分かりませんが、デザインとしては日本のものに近いものになりそうです。果てさてどんな内容になるのか。...
View Article長時間の選挙特番、まだ必要なんだろうか
参議院選挙の投票が終わり、開票作業が行われています。明日にはすべての結果が出るでしょう。今回の選挙はメディア関係の争点が一切なかったため、個人的にはともかく当ブログとしては、その結果に関しては一切触れません。...
View Article