8Kは2020年に導入か 総務省方針を固める
少しサボってました。これ以上サボるとブログの書き方を忘れそうなので、書きましょう。実際書くのを忘れてましたし。 2020年に8Kスーパーハイビジョン本格放送開始へ...
View Articleいまだこんなことやっているスポーツ新聞がある
わが父は長年"スポーツ報知"を購読している。主に野球と競馬の情報を得るためである。あくまで父の趣味なので、わたしが読むことは滅多にない。が、今朝たまたま見て、驚いた。 上の写真は昨日のWBC練習試合の記事の一部である。試合の結果報告、ではない。というか結果が書いてない6回表までしか掲載されていないもちろん本文も試合途中経過だけで書いているのである。...
View ArticleマイクロソフトのSurface、日本登場間近
デジタル業界である意味特別扱いされている日本。ゆえにマイクロソフトがはじめて自社ブランドで販売するパソコン、Surfaceも売り出されたのは他国ばかりで、日本では一部の店が輸入販売したのみでした。「日本ではタブレット市場がまだ立ち上がっていないから」とわたしは勝手に分析していましたが、いよいよ、ようやく日本でもSurfaceが発売されることになった模様です。 【超速報】Surface発表会...
View Articlesiinamonさん報告、ゲーム向けキャプチャーボードAVT-C985の手ごたえ
最近PS4が自前でえサポートすることを発表したほどゲームにおいて重要な要素となっているプレイ映像の録画と配信。ただ、現状ではPCにキャプチャーボードやユニットを経由して録画するのが一般的です。その用途を押し出したAverMediaの新型キャプチャーボード、AVT-C985の使用レポートをsinamonさんがコメントしてくださいましたので、ここに転載させていただきます。 (ここから)...
View Article漢字もそうだけど別のものも忘れてた
また東京に来ています。今回は日程に余裕がなくて10日には帰らなければいけないのですが、9日にでも例によって秋葉原でもうろついてこようと思ってます。 今回に備え、アレルギー対策はしてきました。かかりつけの耳鼻咽喉科の先生にも「鼻の調子が悪いと耳にも良くない」といわれていたので、かなり効果が高いという薬をかなり前から飲み続けていたのですが・・・。ヘの役にも立ちませんでした orz...
View Article誤算いろいろ
※ただの日記です k「おお、これはプラズマテレビ、それももはや市場から消えかけてる日立のiVDR付き42型!(いいなぁ、ひきとろうかなぁ)、これ、わたしがいない間に取ったの?」 父「ああ、それもう売約済みだから」 グア! たった数日の間に貴重なテレビが。不覚・・。...
View Articleスカパー!衛星を利用した4K送信実験
わたしが東京にいる間にこんなことやっていたとは! 見たかった・・・と言っても入れてもらえなかったでしょうが。2014年に4K放送の実施を発表しているスカパー!が、衛星回線を利用した4K放送の実験映像を、東京の映画館を利用して400型スクリーンで公開したとのことです。 スカパーが4K映像ライブ伝送実験。映画館で体験した Jリーグを高画質で劇場観戦。4K放送実現に向けた課題も...
View Article今回のおみやげ、PX-W3DVR1000
AMDが新型APUと称する、Richlandの発表を行いました、Trinityと同じくモバイル先行ですが。 AMD,「Richland」こと新世代A-Series APUを発表。電力効率と性能の向上を図った“Trinity+”的な存在...
View Article有料放送の対策か、BLACKCASカードで"2038年化"解除報告相次ぐ
昨年一年間の話題をさらった「改造B-CASカード」問題、逮捕者も出るなど一時は緊迫した状態になりましたが、それ以降目立った動きはなく沈静化、すでに半ば忘れられた存在となっていました。...
View Articleジュラシック・パーク4、監督決定してた
少々遅れましたが。 いまだに「ジェラシックパーク」と呼んでいる人が専門家にすらいるという、たぶんタイトルを間違えて覚えられている映画としてはベスト10に入ると思われる、VFXの威力をしらしめた恐竜映画、「ジュラシック・パーク」ですが、その最新作、「ジュラシック・パーク4」の監督が決まりました〜! 「ジュラシック・パーク4」が来年公開へ、若手監督を起用...
View Article販売開始したSurfaceRTの状況
地元も東京並みにスギ花粉がひどくなってきました。外をうろついているといつの間にか携帯電話に黄色い粉がついていて、恐ろしくなります。朝からくしゃみが止まらず、耳がボロボロ・・・。そんな状況ですが、貴重なお休みです、出かけましょう。...
View Articleプラズマテレビはまだ続けるべき
この話、一定期間を経過するたびに飛び出してくるので、「またかよ」と少々ウンザリさせられているので、反論会見の方で紹介します。 パナソニック、プラズマテレビ撤退報道に「決定した事実はない」 言いだしっぺは日本経済新聞でしたが、その後を追うように、どの新聞(夕刊とかWEBとか)もテレビのニュースも、パナソニックのプラズマテレビを決定事項のごとく取り上げているようです。わたしの父親なども「聞いたか?...
View Article日立マクセル、このご時世にBDレコーダー市場に新規参入
先日購入して使い始め、WOWOW以外の有料放送が映らない、と報告したPX-W3DVR1000ですが、さすがにどうしようもなくなったのでPLEX SHOPに問い合わせてみました。返ってきた返事は、「初期化してくれ」とのこと。ちなみに初期化の手順は ・電源差し直し ・裏にあるリセットボタンを押しながら電源ボタンを長押し ・電源ランプが点滅したら成功...
View ArticleV-Lowマルチメディア放送参入希望調査実施
冒頭ネタに困るほど最近平々凡々とした日常を送っています。あまり長期間ウケ狙いの文章を書かないのも気が引けるのですが、無い袖は振れないので、普通に行きましょう。 日課の総務省サイトチェックを行ってますと、 電波利用料の見直しに関する検討会(第2回)開催案内...
View Articleドラえもん、シリーズ映画初の一億人突破おめでとう・・・へ特撮派として負け惜しみを言ってみる
今朝の朝刊あありから載ってますが、現在公開中の映画「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」を持ってシリーズ累計観客動員数一億人を突破したと言う発表がありました。 ドラえもん映画、1億人見た シリーズ34作目で突破...
View Articleなぜ動かなくなったPCは突然動くようになるのか
どこかで「28日こそパナソニックが正式にプラズマテレビから撤退を表明する」と完全に断定していたので、その発表が本当にあるのか待っているのですが、これを書いている現在その様子がないのでこの数日かかっていたことを書きます。...
View Articleパナソニック、「可能性はゼロでは無い」がプラズマテレビ撤退報道を肯定せず
新聞もテレビも、マスコミ関係はほとんど決定事項扱いにしていたパナソニックのプラズマテレビ撤退話。本日、津賀一宏社長による説明会で「可能性はゼロでは無い」と、すくなくとも現状では肯定しない発言をしたそうです。 パナソニック、「プラズマ撤退可能性はゼロでは無いが頑張る」 事業部制導入の新中期経営計画。大坪会長退任...
View Article