Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Browsing all 1577 articles
Browse latest View live

予想以上に早い!4K放送14年7月から

...

View Article


Windows8にMediaCenterを入れて困った話

...

View Article


今年は中古業界の淘汰が始まる

久々に金(ゴールド)、白金(プラチナ)の話。...

View Article

あのショップチャンネルが解像度・ビットレート変更! 1440x1080に

...

View Article

スカパー、4K/8K放送への取り組みを表明

メモ的エントリー。 先日、総務省により来年にもCSを使って4K放送が行われる、という話を書きました。CSと言えばスカパー。そのスカパーが決算説明会で、4K/8K放送に取り組む意志を表明しました。 スカパー、H.264移行や4K放送実現への取り組みを説明...

View Article


PCワンズからの挑戦状

大阪は日本橋にあるショップなので一度も行ったことはないのですが、一度通販を利用したことがあるのでメルマガがたまに来るので名前は存じているショップに、PCワンズというところがあります。 で、ここが毎週木曜日に「ワンズちゃんねる」というネット配信番組をUSTREAMで流してるんですね。で、昨日(1月31日)は、「AMD応援企画...

View Article

4Kテレビの世界出荷数、年内に50万台出荷・・・の予想

4Kテレビ自体には賛否両論あるようですが、それはあくまで国内のこと。DisplaySearchによると、2016年度には700万台、今年度中でも50万台が出荷される予想、とのことです。 4Kテレビ出荷は'16年に700万台へ。DisplaySearch予測 '13年は50万台以上。需要は中国と北米が牽引...

View Article

まさか、のTMPGEnc MPEG Smart Render 4がCM検出機能対応へ

しばらく前に「新PowerProducerに"コマーシャルカット"機能あり」って記事を書きました。あの時は驚きましたが、体験版ということもあってあまり細かく検証を行わなかったというのもありますが、とても実用にたる精度とはいいがたいものでした。ただ、コマーシャルカットという機能が存在するだけでうれしかったりはしましたが。...

View Article


意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part5

2013年2月5日 情報追加  タイトルにもある「意外とある」の文字通り、意外とありますデジタル録画可能、というよりCGMS-A無反応、もしくは回避可能キャプチャーボードおよびユニット。とうとうPart5まで来ました。さすがにこの辺が限界か? と思いつつも何かありさえすれば、最後まで継続していきます。もし、まだ未確認の情報ございましたら、このPart5までどうかよろしく。 過去収録分...

View Article


J:COMとKDDI、CATVでの4K/8K対応方法を公開

8Kはまだしも4Kには期待!を公言しているわたしなので、メモ的にこの記事のエントリーを。 CATVだって大丈夫! KDDIとJ:COMが既存インフラを活用した2K/4K/8K同時送信に成功 同時送信、というのが良く分からないのですが、ようするに2K(フルHD)テレビで4K/8K放送を映すのは、低解像度でも不可能ということなのでしょうか?...

View Article

在りし日の思い出が蘇る、ロクラクIIIのループ機能

...

View Article

遠隔操作ウィルス事件報道にちょっと一言

ご存じの通り、例の遠隔操作ウイルス事件の犯人と思われる男が容疑者として逮捕されたそうです。この件はウチとはあまり関係がないので詳しくは取り上げませんが、テレビ報道の姿勢に関して一言。 今回、一部テレビでは実名はもちろん顔写真まで公開されてますが、大丈夫か?...

View Article

B-CAS書き換えプログラム販売で「激裏情報」管理人逮捕

「激裏情報」運営者逮捕 B-CAS書き換えプログラムをネット販売...

View Article


IntelもインターネットTVサービスに参入か

いただいた情報ですが、たまには明るいニュースでもと思いまして。 インテル、インターネットTVサービスを今年中に開始 − 独自STBを開発中 APPLEやGoogleなどIT系大手が行っている配信型テレビサービスに負けじと、CPUメーカーのIntelもこれに参戦することを決めた、とのことです。コーデックは後発の利点でH.265/HEVC!...

View Article

まねきTV裁判ついに終わる 結果は最高裁の上告棄却

「ロクラク裁判」とならんで地上波放送のネット経由の再送信事業を違法とすべくテレビ局が連合で起こした裁判として、おそらく将来も記録に残るであろう「まねきTV裁判」が、去る2月14日に当事者のまねきTVがサイトに 平成25年2月14日 最高裁で上告が棄却されました。 新システムのサービスに付いても全サービスを終了致します。...

View Article


ロクラク裁判も上告棄却

まねきTV裁判が最高裁に上告を棄却され、サービス終了という結果を招いたことは書きましたが、ロクラク裁判も同様に上告を棄却されていたようです。遅れながら取り上げましょう。 TV番組の海外転送サービス、著作権侵害と確定 最高裁...

View Article

日本放送協会、スーパーハイビジョン(8K)のケーブルテレビ送信実験

2012年の薄型テレビ市場規模は6割減、サウンドバーは4割増──GfK調べ...

View Article


発表されたPS4への興味

いよいよというべきか、SCEの最新ゲーム機、PlayStation4(以下PS4)が発表になりました。あまりゲーム機は取り扱わない当ブログですが、ことSCEの製品に関しては例外としましょう。 AMDのCPU&GPUに8GBメモリー! PS4のスペックチェック...

View Article

"押し買い"規制法、施行開始

昨日書くつもりだったのですがPS4記事書くのに力を使ってしまったので遅れながら今日アップ。...

View Article

PS4は家庭内サーバーになろう

コメント返し書いていて思ったこと。短いけどちょっと書きます。 PS4はゲーム機としての形しか見せていないなどと前回書きましたけど、あれは最初の発表なのでまずゲーム機としての部分をアピールしたかっただけなのかも。...

View Article
Browsing all 1577 articles
Browse latest View live