インテル、シャープへ出資、か?
テレビから波及してデジタル関係総不況(一部スマートフォンのみ除く)、というよりデジタル恐慌の感すらある昨今。その中でシャープは海外メーカーからの出資によって立て直しを図ろうとしていますが、その出資先が半導体大手の、というよりCPUメーカーのインテルになりそうだ、という話が出回っています。 インテル、シャープに最大400億円出資へ 米通信技術大手も交渉...
View Article二度と見られなくなる貴重な録画ディスクたち
時々コメントを頂いています、あらざねさんから、運営されているブログで公開されていたHDRecを自由化するスクリプトの公開を停止した、という報告をいただきました。HDRecはHD DVD規格が存続していたときから、DVDにMPEG2やAVCのHD録画番組をCPRM対応DVDに移動させるための規格で、事実上東芝だけが採用していたものでした。東芝のHD...
View Article侵略すること火の如く FX-8350の真の実力を探る
そういえば、AMDの新FX勉強会って明日(21日)なんですね。ただ、参加できる当選者に合否のメールが届いたのは昨日(19日)のことだとか。なんかギリギリ過ぎて、スケジュール合わない人も出てきそうです。少なくとも上京しないと参加できない地方の人への配慮は今回なかったようですね。...
View Article前回分補足 条件そろえてFX-8350 vsCore i7 2600K
今回は諸々形式。impressのAVWATCHからばかりネタをいただいてます。 ・NHKと民放5社が'13年5月から東京スカイツリーで地デジ放送 在京6社が送信所移転。12月22日から試験放送...
View Articleフィンランドであった違法ダウンロード事件
予想が外れて全く逮捕者が出せなくなった著作権法改悪による違法ダウンロード罰則化と、予想通りに全く伸びない音楽等の販売。このまま有名無実化すればそれはそれでいいかと思っていますが、先行して違法ダウンロードに罰則がつけられているフィンランドで起こった事件がITmediaに掲載されていましたので取り上げてみましょう。 違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで...
View Articleテレビ関連の公約皆無?に感じる不気味さ
いまさらですが、12月です。師走です。だからでしょうか、外では公示もされてないのに自称センセー方が走り回っています。まぁセンセーであって師じゃありませんから関係ないわけですが。...
View ArticleNW-Z1000をAndroid4.0にアップデート
この時期になるとどの有料チャンネルも顧客サービスと新規の獲得をかねて放送の中身がちょっと豪華なラインナップになりますが、もちろん見てもらわなければ話になりません。と、言うわけで以前加入していたチャンネルから電話があることがありますが、今日もスターチャンネルから「本日、この電話で再加入しますと、一ヶ月分の料金で2月いっぱいまで視聴できますが、どうでしょうか?...
View Articleモスアイテレビの簡単感想
長くブログをやっていると、いけしゃあしゃあと数日前、ヘタすりゃ半年前の出来事をまるで今日あったかのごとく書くことが、どうしてもあるのですよ、おもにネタ切れ対策のために。普段はとぼけているのですが、今回は最初に白状しておきますが、これは昨日見てきたものです。なにせ今日電器店とか見てきたら、Wii...
View ArticleB級モンスター映画初? のBDソフト 「禁断の惑星 エグザビア」
12月にもなったので、ボチボチ緩めにソフトを買っても良かろうと思って洋画を中心に映画ソフトの購入を解禁している。もちろん意図的に本数は縮小させているし、今後も増やさない予定だが、それでも最低限の映画ソフトは欲しいものだ。 と、いうわけで今回のお題が「禁断の惑星...
View Articleプラズマテレビの開発終了か? パナソニックが打ち切りへ ※否定の追記あり
一部新聞が報じただけでIT系サイトにはほとんど情報が流れていないようですが、パナソニックがプラズマテレビの開発を打ち切るというニュースが入ってきました。 パナソニック、プラズマパネルの研究開発中止へ リンク先では冒頭部分しか見られませんが、十分と思います。...
View Article