A68Hチップセット搭載、A68HM-P33で快適環境を構築すると、もう元には戻れない体になる・・・
先日行われましたAMDのブロガー勉強会。この会では得た情報のテストを対象ブロガーが行える環境を提供することと新製品のレビューを目的として、我々ブロガーは組み立て用PCのパーツをおみやげとしていただけることになっています。今回いただいたのは先日も書きました通りAPUとしてKeveriとしては上から二番目となるA10-7800、それを装着するマザーボードとしてMSI社製のA68HM-P33です。...
View Article国産ゴジラ復活! 新作は2016年に
今朝になって飛び込んできたニュース。今年最後にして最大の衝撃でした。 元祖「ゴジラ」完全新作として製作決定!2016年に12年ぶり復活...
View ArticleAMD新ドライバ Catalyst OmegaとFresSync
情報解禁となりましたのでいよいよ書くことが出来ます。 先日のAMD勉強会最大のテーマであったのがこのドライバを含むスイートソフト、Catalystの新バージョンでした。その名はOmega。なにかATI時代に非純正ドライバであったオメガドライバを思い出させる名前ですが、実は勉強会当日までこの名は秘密であり、届いたメールでは"Catalyst...
View ArticleFluidMotionVideoで手持ちのビデオを再生しよう
わたしもすでに書きましたAMDの新Catalyst、Omega。商業サイトでも多く触れられていますが、どうもサイトによって聞いている話の細部が異なるような。気になる点はいくつかありますが、目下最大の関心どころであるでしょうFluidMotionVideoに関して、なぜかゲーム情報サイトの4Gamerで他にはない情報が掲載されているのです。...
View ArticleAMDブロガー勉強会の映像
わたしも参加したAMDブロガー勉強会の映像がアップされてました~。 AMDブロガーイベントCCCアップデート まばらな拍手の一部がわたし(^^) 見てね。
View Article大空のサムライ、川北紘一特技監督、逝く
日本版ゴジラ復活に浮かれていて情報を仕入れず、昨日発表になったことなのに今日まで全く知らなかったこの話。それだけにショックです。 平成ゴジラ特技監督、川北紘一さん死去...
View ArticlePEGASYSの新ソフトと、Fluid MotionがDXVAで使えるかもしれない?フィルタ
A's Video Converterでおなじみ「Blueskyのホームページ」において、Fluid Motion VideoのDXVA動作が可能になるかも知れないフィルタが公開されました。 Bluesky Frame Rate Converter Blueskyの開発日記 AMD Fluid Motion(流体モーション)対応DirectShowフィルタ...
View ArticleA68HM-P33の不思議なゲーム最適化能力
今回もAMDブロガー勉強会関係の記事となります。 過去の会になくて今回にあったものの一つ。それがゲームソフトの提供でした。いただいたソフトはSID MEIER'S CIVILIZATION BEYOND...
View ArticleMPC-HCでもFluid Motion Video
先日書きましたBlueSkyのホームページさんで作られているFluidMotionVideoフィルタ、当方の環境ではなかなか有効にならなかったのですが、同じくBlueSkyのホームページさんのところにあるDXVA Checkerとの合わせ技で有効になることが2ちゃんねるに書かれていましたので、報告します。 環境は A10-7800 A68HM-P33 DDR3-2133 4GBx2 Windows...
View ArticleFluid Motion検証続報、意味なし編
Blueskyの開発日記さんでAMD Fluid Motionの挙動およびその報告のお願いという記事がありましたのでその報告書を作っていたところ、妙な現象に遭遇しましたのでここでもついでに報告します。 【レビュー】AMDの最新Driver Suite「Catalyst Omega」を試す - 大幅アップデートでの変更点を検証する...
View ArticleもっとTVサービス終了、配信サービス一本化へ
キー局によるVODサービス、「もっとTV」が来年三月までに終了することになりました。 「もっとTV」のサービス終了について...
View ArticleFX-7500でもFluid Motion
メリークリスマス! 12月25日はクリスマスです! クリスマス気分、味わってますか? と、もはやいい加減にしようと思いながらもこれを書くために記事を書いてますが、今日は珍しくクリスマスプレゼント~みたいなもの~をもらいました THE NEXT GENERATION パトレイバー仕様98式AV!...
View ArticleCSでの4K放送データ報告
現在スカパー!プレミアムの衛星で行われている4K試験放送。来年には有料の本放送も予定されていますが、試験放送に関するデータをコメントでいただきましたのでここに転載させていただきます。 (引用ここから) ■5月26日録画/4K試験放送のMediaInfo抜粋(Bitrate Viewerは動作せず) General Format : MPEG-TS Overall bit rate mode:...
View ArticleKaveri向けFluid Motion設定まとめ
まだまだ検証が十分でないせいか、やるたびに新しい発見のあるFluid Motion。Bluesky Frame Rate...
View Articleあけましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました。今年もどうかよろしくお願いいたします。今まで以上にダラダラと、行き当たりばったりでやっていく所存であります。...
View ArticleY!MOBILEで揃えてみると 後編PHS・料金編
前回の続き。ルーターを揃えた後はそれを対になって使うPHSの方です。 これは少し迷いました。現在利用しているHybrid W-ZERO3のままプランだけ変更してもらうか(できるかどうか聞いてませんが、まぁできるでしょう)、機種変もしてしまうか、です。ただ、Hybrid...
View Article