現在スカパー!プレミアムの衛星で行われている4K試験放送。来年には有料の本放送も予定されていますが、試験放送に関するデータをコメントでいただきましたのでここに転載させていただきます。
(引用ここから)
■5月26日録画/4K試験放送のMediaInfo抜粋(Bitrate Viewerは動作せず)
General
Format : MPEG-TS
Overall bit rate mode: Variable
Overall bit rate: 36.6 Mbps ⇒ 映像ビットレートは、PowerDVD14の表示では、28~36Mbps(平均33Mbps程度)だった。
Original network name Astra 8
Frequency : 12268000000
OrbitalPosition : 128.0E ⇒ JCSAT3A
Video
Format: HEVC
Format/Info High Efficiency Video Coding
Format profile : Main 10@L5.1
Width 3840 pixels
Height 2160 pixels
Display aspect ratio 16:9
Frame rate : 59.940 fps
Color space YUV
Chroma subsampling 4:2:0
Bit depth : 10 bits ⇒ 現在のVGAカードで、10bit出力はほとんどない。PC視聴では、色を再現できていない。
(ここまで)
どうもありがとうございます。
HEVCとはいえ59.94(≒60)fpsで10bitデータ扱い。さすがに平均30Mbps強でも荷が重い感はありますね。本放送ではどうなるのでしょうか。
そういえば一般向けPCにおける10bit化、全然進んでませんね。テレビのパネルの10bit化がかなり進んでいることに比べると少々見劣りします。確かに多くの放送番組や映像ソフトは8bit収録ではありますが、MGVC収録されたBDでは対象レコーダーとテレビを組み合わせることによって10bitオーバーの12bitを実現しています。まだHDMI2.0搭載のグラボがGeForceGTX980/970搭載機くらいしか登場していないことを考えると仕方ない話かも知れませんが。
と、いうより4K放送が、よく言えば最先端を突っ走っている、悪く言えばあまりにもほかの環境整備を無視して勝手やっているかということです。多くの家庭がフルHDすら搭載していないテレビを普通に使っていることを考えると、なんか一般国民ほったらかしという気分になっているんですよね、最近。
(引用ここから)
■5月26日録画/4K試験放送のMediaInfo抜粋(Bitrate Viewerは動作せず)
General
Format : MPEG-TS
Overall bit rate mode: Variable
Overall bit rate: 36.6 Mbps ⇒ 映像ビットレートは、PowerDVD14の表示では、28~36Mbps(平均33Mbps程度)だった。
Original network name Astra 8
Frequency : 12268000000
OrbitalPosition : 128.0E ⇒ JCSAT3A
Video
Format: HEVC
Format/Info High Efficiency Video Coding
Format profile : Main 10@L5.1
Width 3840 pixels
Height 2160 pixels
Display aspect ratio 16:9
Frame rate : 59.940 fps
Color space YUV
Chroma subsampling 4:2:0
Bit depth : 10 bits ⇒ 現在のVGAカードで、10bit出力はほとんどない。PC視聴では、色を再現できていない。
(ここまで)
どうもありがとうございます。
HEVCとはいえ59.94(≒60)fpsで10bitデータ扱い。さすがに平均30Mbps強でも荷が重い感はありますね。本放送ではどうなるのでしょうか。
そういえば一般向けPCにおける10bit化、全然進んでませんね。テレビのパネルの10bit化がかなり進んでいることに比べると少々見劣りします。確かに多くの放送番組や映像ソフトは8bit収録ではありますが、MGVC収録されたBDでは対象レコーダーとテレビを組み合わせることによって10bitオーバーの12bitを実現しています。まだHDMI2.0搭載のグラボがGeForceGTX980/970搭載機くらいしか登場していないことを考えると仕方ない話かも知れませんが。
と、いうより4K放送が、よく言えば最先端を突っ走っている、悪く言えばあまりにもほかの環境整備を無視して勝手やっているかということです。多くの家庭がフルHDすら搭載していないテレビを普通に使っていることを考えると、なんか一般国民ほったらかしという気分になっているんですよね、最近。