Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

もっとTVサービス終了、配信サービス一本化へ

$
0
0
キー局によるVODサービス、「もっとTV」が来年三月までに終了することになりました。

「もっとTV」のサービス終了について

個人的にも存在をほとんど忘れていたこのサービス。多くの人はぜいぜいV-High帯域を使うために開始されたモバキャスのチャンネル「NOTTV」とほぼ同時に開始された、程度の記憶しかないと思います。主な配信を見逃し番組に絞って開始された、あくまで地上波番組の補助としてのVODだったせいもあって開始当時はわざわざニュース番組を使って宣伝したにも関わらず知名度はあがらなかったようで、こうしてサービス終了となりました。

ただ、キー局が見逃し番組配信サービスをあきらめた、というわけではないでしょう。

民放キー局が共同で「ネットで見逃し番組配信」実現へ
在京5局が検討を開始。「15年度には実験を」

ちょっと前ですがこんなニュースもありました。こちらへ一本化するため、テレビ以外の機器には事実上対応させなかった「もっとTV」を整理することにした、と考えられます。
こちらはCM付きで無料が基本。こっちの方が歓迎されるのは当然ですね。CMは地域別に判断しながら配信すればいいだけですから、地方では局の都合で放送されない番組(えてして面白そうに見える)を視聴できる可能性も出てくるわけです。そうした流れを考えた以上、有料で一部のドラマが中心というもっとTVに居場所がなくなるのは当然でしょう。

4K番組を考えると配信放送は今後大きな存在となりえます。が、現状は受信の機器ややり方がバラバラで気をつけないと混乱してしまうわかりにくいものです。特にテレビで放送を視聴しようと考える人は面倒を好みませんからね。いい加減衛星放送のスカパーのように窓口を一本化して欲しいものです。もっともネットの線をつなぐだけ、と便利になると地上波放送の立場が弱くなるため、わざとわかりにくくしているのかも知れませんが。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles