イロケたっぷりのタブレットをいまさら導入
PC関係の業界では新Ryzenが話題を振りまき、すでにブログとYoutube界では我先にと上位機の紹介とベンチレビューがアップされ、もはやわることないか?...
View ArticleRyzenPC届きました
相続税の追加分、ごっそり取られました。 さらに追加が滞納の扱いになり、滞納金が請求されることになりました。 相続税支払いの際に処分して現金化した分が所得となり、これから一年の住民税が大幅に跳ね上がりました。 きゅう・・・。なんかどこまでも搾り取られるだけ搾り取られている気分です。わたしみたいな立場が一番税金取りやすい人間なんだろうなぁ。それでも払うしかないんですが。...
View Article動画エンコード(だけ)から見るZen2の実力
税金の高さに落ち込んでおりましたが、考え方を変えればようやく終わったということ。これからは大きな税金を一度にとられることもしばらくないでしょうから、地道に生きていきましょう。・・・あ、住民税の高さは一年続くんだっけ。きゅう・・・。...
View Articleバカ映画になり損ねた 「キラークラウン」
"道化恐怖症"という言葉があります。いわゆるピエロのメーキャップやしぐさに親しみでなく、隠された素顔を連想してしまって恐怖を感じる現象のことを言うらしいです。...
View Articleシン・ウルトラマン制作発表! うーん
日頃から特撮、それも怪獣もの好きを公言しているわたしですから、この話に飛びつかないわけには行きません。突如円谷プロダクションから「シン・ウルトラマン」の制作が発表されました。 「ウルトラマン」の歴史が動く、すべての人に贈るエンターテイメント『シン・ウルトラマン』製作決定!...
View Article14周年、とりあえず地道にいこう
先日、床屋にいったのですが、毛が服につかないように掛けるカバー(エプロン?)の中が蒸して暑いのなんの。エアコンもその中だけはまったく効果なしで汗ダラダラ。おかげで首回りにくっついた毛が取れなくて夜風呂に入るまでチクチクしておりました。夏は床屋に行くものじゃないな。...
View Article上野はいいねぇ 恐竜と三国志に会ってきた
すでに三日目、帰還の日となっておりますが(明日からまた仕事か・・・。きついなぁ)東京行き二日目のことなんぞを。 今回休みをとってでも東京に来たかった最大の理由が、上野の国立科学博物館で行われている「恐竜博2019」と、同じく上野の東京国立博物館の「特別展...
View ArticleAviUtl、6年ぶりに新バージョンのテスト版公開
休みが終わって一日仕事したら急に腰痛に襲われました。三日間とは言え、遊び疲れが残っていたか、それとも三日間動きまくる生活をしていたのに、急にほとんど座りっぱなしの生活に戻ったので腰に負担がかかったか・・・。どちらにしても腰痛が来るのは久しぶりです。まぁ一日たったらもう大したことはなくなったのですぐに元に戻るでしょう。今は昔みたいに痛くて歩けなくなるわけにはいきませんので希望的観測も入ってますが。...
View ArticleBS放送新チャンネル、申請下りる
最近は4K放送(の普及状況)だの映像配信サービスだのに話題を取られて影の薄くなっている感のある衛星放送ですが、国としての放送形態として強化対象としているのは配信ではなくあくまで衛星放送です。と、いうわけでしばらく前に行われていた衛星放送新規チャンネルのうち4つが申請を通ったことが総務省によって発表されました。 (総務省)BS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定の電波監理審議会への諮問及び答申...
View ArticleTGS2019でAMDとウルトラセブンコラボ
明日9月12日から東京ゲームショーだそうですが、なぜかその会場でAMDとウルトラセブンコラボのロゴマーク探しのイベントが行われるそうです。 ウルトラセブンプロセッサーズキャンペーン 詳しくはリンク先を。PCはもちろんゲーム機にもプロセッサを提供しているAMDが参加するのはわかるんですが、なんでウルトラセブンとコラボ?...
View Article4K8K受信環境の総出荷台数出てる
最近情報を仕入れるのがすっかり遅くなっています。以前は毎日ネットを巡回していろいろ調べていたんですが、最近は仕事関係はともかく趣味は数日に一度くらい。なので話が遅くなるのは勘弁してください。なので少しまとめて書きます。この間チラッと書いたRyzen9 3850xの出荷が11月に遅れることになったのもやっと知りました。 AMD、Ryzen 9 3950Xの発売を11月に延期...
View Articleスカパー!プレミアムのデータがいつの間にか変更になっていた。
先日、ギガステーション2台持ちさんから「スカパー!プレミアムのAT-Xの容量が8月20日/21日を境に減っている」というコメントをいただきました。ちなみにウチはスカパー!は旧e2の110度CSに主力を移しており、残してあるプレミアムのチャンネルはAT-Xのみです。なのでAT-Xなら同じ条件で調べられるので、残っている(別名録画してあるのにほったらかしとも言う)データで比べたところ、...
View Article