映画を見るための映画、「グレンとグレンダ」
ちょっと前から送料無料を条件付きにしたことが話題になったAmazon。今回とりあげるソフトを含め、DVDソフトを3枚取り寄せたんですが、10枚以上は入るでかいダンボール箱に、一応ダンボール板にビニールまいてプレスはしてあるものの、中でバラバラ状態でした。破損するほどではないにしてもなんか無料のときより大雑把になってしまった印象・・・大丈夫か? Amazon...
View Articleパナソニック、テレビ用液晶パネル製造から撤退
この手の話には珍しく新聞が先行して報道したためにやや唐突な感もありますが、パナソニックがテレビ用液晶パネル製造業からの撤退を表明した模様です。 TV用液晶、パナソニック撤退へ 残るはシャープ系のみ...
View ArticleAMD、ZENの概要とBristol Ridgeの発表とを発表。
AMDの次世代と言えばZENコアを使ったCPU/APUというのがイメージですが、一方でBristol Ridgeという名も時折出てきていました。これは第7世代APUのコードネームとのことですが、その二つを中心とした発表が6月1日におこなわれた模様です。 AMD、次世代CPU「Zen」は8コア16スレッドのハイエンド 【速報】AMD、Kaveriより56%速い第7世代AシリーズAPUを正式発表...
View Articleご報告2
先日、我が父がガンの宣告を受けたことを報告しました。 MRIなどの検査によると、その腫瘍はかなり大きく、またその腫瘍近辺の内蔵が正常な状態でないことを示す数値が検査結果として出たことから、最悪末期ガン、余命数か月もありうるという話も医者から出ており、検査入院という名目で呼びながら即手術という事態になり、わたしはとても黙った状態では耐えられず、このブログを通じて泣き言をかかせていただきました。...
View Article17才少年は天才? それとも・・・
ここ最近の悩み事が一安心と言える段階になり、なんとなく心に余裕が出てきました。本当は安心しちゃいけないんでしょうが、少なくともわたしの腹は今までの重みから解放されてスッキリしています。今日は久々に体重が減りませんでした。 ようやくこの話に取り掛かるとしましょうか。 衛星放送の不正視聴を可能に…17歳を逮捕...
View Article「ウルトラマンになりたかった男」CSで放送
世間的にはこの記事を書いているは参議院選挙であり、わたしももちろん投票はしてきましたが、実のところ投票さえ終わってしまえばどうせ我々一般人は蚊帳の外。もはや離れたところから眺めてグチを言うくらいしかできることはありません。...
View ArticlePokémon GOは今だからこそできるサービス
2~3日前から右を見ても左を見てもPokemonGO一色であります。歩きスマホにならないよう、政府が通知を出したとか、原子力規制委員会が熱中したプレイヤーが敷地内に入らないよう、施設の警戒強化を求める文書を送ったとか、登場前の時点でこれなんのジョーク集!?...
View Articleシン・ゴジラの裏切り感
プログラムは映画鑑賞のあとで読みましょう 7月29日と言えば、Windows10の無料アップデートの最終日・・・ってのも世間ではあるのでしょうが、やはりわたしとしましては映画「シン・ゴジラ」の公開初日であります。行ってきましたよ。たとえ残像だらけのしょぼい映画館だろうと、初日にみたい、という欲望には勝てませんでした。...
View Article8月1日よりスーパーハイビジョン試験放送開始
オリンピックまであとわずか、というタイミングで、日本放送協会がBS17chを利用して1日よりスーパーハイビジョン、いわゆる4K/8Kの試験放送を開始しました。 NHKスーパーハイビジョン 試験放送開始...
View Article今回の目的
昨日からはもろもろ話題をふるまいているリオデジャネイロオリンピックが始まり、今日からは夏の高校野球全国大会が始まりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。日ごろテレビは録画してから、主義の人もスポーツ中継となるとやはり生放送でないと緊迫感が出ないのでテレビから離れにくくなっている人も多いかと思います。...
View Articleシン・ゴジラ誕生の妄想
ここで書くことに証拠や根拠はありません。ですが、映画を見て考察するというのはそういうものだと思います。あくまでわたしの脳内で納得しただけの妄想です。...
View ArticleColossus報告 Win10化でキャプチャーが安定
久々にいただいた情報から。 先日メッセージをいただきまして、それによりますとColossusというH.264エンコーダー搭載キャプチャーボードの挙動がそれまで使っていたWin7からWin10に変更したところ、改善したということですので、ほぼ全文をこちらに転載させていただきます。なお、メッセージでの投稿ですので、念のため、お名前(HNですが)は伏せた形としておきます。 (ここから)...
View Article