Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Browsing all 1579 articles
Browse latest View live

文科省サイトに掲載されていた「著作権法改定案」を読もう

昨日「法案が見当たらない」とわめきました今国会に提出されている著作権法n一部を改定する法案ですが、提出は文部科学省から内閣になされたらしく、文科省のサイトに載っておりました。 著作権法の一部を改正する法律案 相変わらず法律の改定案というやつは面倒な書き方がしてありますので、わかりにくいものになっています。よって、わかりやすいものだけ見ておくことにしましょう。おすすめは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

屁理屈・へそ曲がり・ワンパターン

今回はよろず話型エントリーとなっております。あらかじめご了承ください。 ・昨日、impressが例の「著作権法改定案」に関する記事を書いたもようです。 文科省、DVDの暗号化技術回避などを規制する著作権法改正案...

View Article


PLEXSHOPのドングルBS/CSチューナー、正式に公開

隠しページに掲載されていたのは知っていたのですが、今回は正式に公開されるまで待っていました。そしてようやく正式公開されたもよう。地上波版はすでにあったドングル型BS/CSチューナー、PX-BCUDです。 いまさらかも知れませんが、一応。 プレクス BS/CSデジタル放送対応USB接続ドングル型チューナー PX-BCUD...

View Article

あえて反論 Savage2000は名機だった

※反論、とか書いてますが、たいしたことは書いてません。読み流してください。 Ascii.jpサイトで密かに楽しみにしているのが、大原雄介氏の ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情...

View Article

で、iPadはどのくらい売れているんでしょうか?

例の調査が忙しくて(なんとか今月中にはまとめたいものです)ネタの仕込みが出来ないので、本来なら冒頭クラスのネタで。 新型iPad独走、早くも300万台突破 すごいですね、売れてますね、世界では。 でもわたしが知りたいのは、全世界で何台売れたか、ではありません。日本で何台売れたか、なんです。...

View Article


Androidで電気映像の夢を見る

またしても機械のことについてウダウダ書くのみのエントリーでございます。平にお許しを。 ソニー、「Sony Tablet P」のWi-Fiモデル ソニーが「みんなのタブレット」の名でAndroidタブに参入した際、より強く目を引いた折りたたみ型のType...

View Article

少なくともあと一度、資料の公開はある

またまたコメント常連の年寄さんがキッズステーションおよびC-TBSに「ちょっと聞きにくいこと」を聞いてくださったそうです。興味深い話なので、こちらに転載しますね。 2週間たって何か変更はあるかと思いキッズステーションとC-TBSに電話してみました(笑) キッズステーション Q.CS1からCS2に変更になるのか、チャンネル番号が変更になるのか A.不明、スカパーJSATと調整中...

View Article

キッズの変化の責任はわたしにあるのかも

タイトル通りの状態です。もうひとつテンションがあがりません。...

View Article


この3月末から4月頭にかけて始まるものと終わるもの

...

View Article


改変前最後の110度CS放送解像度&ビットレート調査

...

View Article

改変後のBS放送解像度&ビットレート調査

この半年間、CSからの移行や新チャンネル開局などでちょくちょく行ってきたBS放送の解像度・ビットレート調査ですが、次に始まるCSでのチャンネル移動・スロットの増減の直前に、もう一度全チャンネルを調べ直すことにしました。基本的に過去の調査とほとんど変わりありませんので、CSと同時に行ったことに意味があると考えてください。 ・ビットレート表記はソフト"Bitrate Viewer"のAverage...

View Article

PT3ページ公開

休む予定変更、PT3のページできてます。 PT3 目次 製品写真も公開されてますが、予想通りといいますか、予想以上といいますかのシンプルなもの。スロットがPCI-Express x1になり、地上とBSのアンテナ線が各一つずつで内部でx2化。発売は2012年6月で税別13200円。十分安いといえますね。 あとはエイプリルフールじゃないといいなぁと思うばかり

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

衛星放送改変名物ロゴ巨大化、CSフジ系に

まずは過去記事の整理から。 4月も2日になりまして、ようやく自信を持って アースソフトからPT3が出るぞー! って書けるようになりました。まぁ最初から疑っている人ほとんどいないと思いますが。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BSプレミアムのロゴを比べてみよう

あまりの風の強さに電線固定用の柱や隣の家の物干し台の屋根とかバンバン飛んできて、家が壊れそうになっています(涙)。みなさまの家は無事でしょうか? と、そんな中でもブログの更新はしておくのです。そうでなくても4月1日のおかげで遅れていますので。 今回は、BSプレミアムのロゴの件を取り上げます。...

View Article

そもそも今BDレコーダーを買う理由ってあるのでしょうか

金(ゴールド)、白金(プラチナ)が暴落中です。 先月頭くらいまでは昨年の絶好調時を思わせる上昇を見せ、一部では「最低でも昨年最高値まで上がる」という話もありました。が、相場師という人種はそのまた裏をかきたがるものなので、昨年最高値三歩手前くらいで下がり始め、その勢いが止まらなくなってしまいました。今日に至っても涙ものの値下がりをみせています。おまけにお客に怒られる怒られる・・・。...

View Article


NOTTVはモバイル向けサービスでは育たない

前回書いたBDレコーダー否定記事は、てっきり怒られるかと思ったらそうでも無かったですね。裏ではどうか分かりませんけど。...

View Article

総務省"デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会"の資料を清書したうえで公開

少し前に「コピーワンスやダビング10の認知度」だの「「ビデオオンデマンドにはユーザー確保の余地がある」などの報告があった、というような報道がありましたが、これは4月5日のデジコン検討委員会会議の報告によるものです。その報道の元となった会議の資料が、本日総務省より公開されました。 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 (第63回)配布資料...

View Article


いつか配信放送が録画を滅ぼす日が来るのだろうか

BCN、ネットブック市場はUltrabookとタブレットが侵食 記事内に「タブレット端末の販売台数推移」って写真の説明文があったので、「これでタブレット市場の規模が分かる!iPadの売り上げ台数も計算できるかも!」と大喜びで写真を拡大して読み取ったら "販売台数前年同月比"と"販売台数指数"って書いてあった orz...

View Article

地上波を見るだけがテレビじゃない

ご存じの通り、ソニーが赤字だそうで。で、経営方針説明会でいろいろ言っているようですが。 「One Sony」でテレビ事業再生へ - ソニーの平井社長が新経営方針を説明...

View Article

メーカーが個人へ投資すると言う商売の考え方

クロアチアでIFA2012の展示概要などを発表する「IFA 2012 Global Press Conference」(IFA GPC)が開かれたそうです。もう終わったのかな? あくまで見本市ではなく、その概要の説明会ということでしょうか。 国際家電見本市「IFA 2012」は、8月31日に開幕 −「スマートテレビ」もトピックに...

View Article
Browsing all 1579 articles
Browse latest View live