Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

今年もよろしく

$
0
0
過程
わたし → 毎回恒例の宝くじを買う、24000円
我が父 → わたしの真似して生まれて初めて宝くじを買う、21000円

結果

わたし → 当選最高額3000円 赤字
我が父 → 当選最高額5万円 黒字

世の中って不公平だと思う!!!

わたしも常人レベルではくじ運は良い方ですが、たった一回旅行先で立ち寄った街で買い物して、たまたまやっていた大売出しの抽選会でまんまと一等のハワイ旅行を当ててしまった実績のある我が父にはくじ運で勝てる気がしません。まぁ商売やってると行けないので辞退した、というオチは付きますけど。


と、いうことが昨年最後の事件だったkrmmk3です。あけましておめでとうございます。今年もどうかわたくしおよびブログ「録画人間の末路 -」をどうか見捨てないよう、よろしくお願いいたします。だったらもう少し頻繁に更新しろよ、って話ですけどね。

さて、一月一日と言えば、以前なら量販店の初売り福袋ですが、もはや一般庶民が簡単に買える類のものではなくなってしまっています。我が弟のBちゃん報告によると「瞬殺。見るからにあやしい集団が先頭グループを占めて、めぼしいものはそいつらが全部買い占めていった。個人的主観ではとても自分らで使う目的には見えなかった」そうです。こういうのが当たり前になるともう来年あたりから量販店も福袋やめるべきかも知れません。と、いうよりやめた方がいいでしょうね。変な連中にエサを巻く効果しかないのだったら、普通に初売りに出した方がいいと思うのです。買う方としても福袋が紹介だけされていてない、となると購入意欲を失いますしね。Apple.incがLuckyBagやめたのは理由は別でしょうけど正しい方向だったかと思います。


昨年から入ったMVNOのmineo。フリータンクという自分の容量を会員ならだれでも使えるように溜めておける前代未聞のサービス(入れるのは無制限、引き出しは一か月1GBまで)を始めたのと、あそこは繰り越しを2か月またげないのに先々月あまり使えなくて余っていたので、先月末に繰り越せそうにない分をフリータンクに入れたんです。今月になればルーターの利用容量が上限の9GBピッタリになるように容量調節して。そしたら、今日になって利用可能容量を確認してみると数日前にフリータンクに入れた分上限から引かれた容量になってるんです。

・フリータンクに入れた分は先月の繰り越し分は対象にならず、今月使用可能容量からのみ引かれる
・月末のため、すでに先月分は締めてしまっていて翌月扱いになった

このどちらかが原因だと思いますが、前者だとフリータンク自体が使い物にならないサービスですし、後者にしても余る容量がはっきりするのは月末に決まってますしやはり使いものにならない・・・。余って繰り越せない容量をムダにしない画期的サービスと思ったのですが、アテが外れました。今月は多めに使う予定なのに・・・。入れた分だけキッチリ出して使って、あとはもうフリータンクは使わないかも知れません、わたし。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles