ふいに見つけてしまったのが運のつき、というわけで最近すっかりミニタブレットPCにしか見えないモバイルメディアプレイヤーに嵌っているわたし。早く給料出ないかな?と心待ち(自営業なので世間と給料日が同一ではない)にしている状態です。
本命がソニーのウォークマンZシリーズであることは揺るぎも無いんですが、世の中には他にも選択肢になりうる製品もあるようです。たとえばこちら
Android版iPod touch!? 「Samsung GALAXY Player5.0」
正直隙がありません。ウォークマンZ1000よりもさらにど真ん中です。5インチというポケットで手軽に持ち歩ける限界の大きさに加え、カメラも内蔵しています。発売は結構前のようですが、日本では発売されていないという実にくやしい品です。iPodTouchに似すぎている、という批判もあるようですが、3.5インチのiPodTouhcに比べてかなり大きいですから欲し人は限定されます。その分で差別化は出来ている気がします。それに、なんと言ってもこれも輸入ものにすぎないのですから。どうやら輸入したショップjan-gleでも通販には回していないようで見当たりません。販売しないのは、日本ではSamsungが携帯電話会社を通したスマートフォンやタブレットしか販売ルートを持っていないということなのでしょうけどねぇ・・・。スマートフォン一辺倒の市場に穴を開けかねないカテゴリーの製品だけに電話会社は売りたくないでしょうが、こういうのこそわたしは欲しいのですが。
他には、マウスコンピュータが展開しているiriverから発売する、やはり5インチのモニターを持つプレイヤーが登場しますが。
Android™ OS搭載マルチメディアプレーヤー Lyumo 「AD501」
本命がソニーのウォークマンZシリーズであることは揺るぎも無いんですが、世の中には他にも選択肢になりうる製品もあるようです。たとえばこちら
Android版iPod touch!? 「Samsung GALAXY Player5.0」
正直隙がありません。ウォークマンZ1000よりもさらにど真ん中です。5インチというポケットで手軽に持ち歩ける限界の大きさに加え、カメラも内蔵しています。発売は結構前のようですが、日本では発売されていないという実にくやしい品です。iPodTouchに似すぎている、という批判もあるようですが、3.5インチのiPodTouhcに比べてかなり大きいですから欲し人は限定されます。その分で差別化は出来ている気がします。それに、なんと言ってもこれも輸入ものにすぎないのですから。どうやら輸入したショップjan-gleでも通販には回していないようで見当たりません。販売しないのは、日本ではSamsungが携帯電話会社を通したスマートフォンやタブレットしか販売ルートを持っていないということなのでしょうけどねぇ・・・。スマートフォン一辺倒の市場に穴を開けかねないカテゴリーの製品だけに電話会社は売りたくないでしょうが、こういうのこそわたしは欲しいのですが。
他には、マウスコンピュータが展開しているiriverから発売する、やはり5インチのモニターを持つプレイヤーが登場しますが。
Android™ OS搭載マルチメディアプレーヤー Lyumo 「AD501」