某所にはすでに書き込んでいますが、午後8時少し前に日本AMDからメールが来まして、
「エントリーいただきました「ブロガー勉強会」において厳正なる抽選の結果、当選となりました」(意訳)
というメールが来ました。イヤッホォォォォォォォォ!
ネット上に「AMDなんてタダでもいらねえよw」みたいな書き込みがあがっているのを見ると、実は応募が少なかったんじゃないか、とか思ってしまわなくも無いですが(実際弟Bに言われた)、それでも当選です! 親父に店を任せて(その代わりに後日3日ほど両親を遊びにやりますが)東京行ってきます。ついでに秋葉原にでもよって、足りないパーツとかOSも買ってこよう。
さて、今のうちに、頂く予定の新製品をどう使うか、のプランでも練っておきましょうか。そういえば、わたし、このブログを長年やっていて、メーカーさんのご厚意で「新製品を貸してもらった」ことは何度かあるんですが、「頂く」のは今回が初めてになるんですねぇ。抽選とは言え、機械をもらえる機会をいただけるとは感無量です。わたしならではのエントリーにしたいと思います。
ただ、「新製品」に関しては情報解禁になるまでは書いてはいけないらしいので、少し遅れるかと思います。
「エントリーいただきました「ブロガー勉強会」において厳正なる抽選の結果、当選となりました」(意訳)
というメールが来ました。イヤッホォォォォォォォォ!
ネット上に「AMDなんてタダでもいらねえよw」みたいな書き込みがあがっているのを見ると、実は応募が少なかったんじゃないか、とか思ってしまわなくも無いですが(実際弟Bに言われた)、それでも当選です! 親父に店を任せて(その代わりに後日3日ほど両親を遊びにやりますが)東京行ってきます。ついでに秋葉原にでもよって、足りないパーツとかOSも買ってこよう。
さて、今のうちに、頂く予定の新製品をどう使うか、のプランでも練っておきましょうか。そういえば、わたし、このブログを長年やっていて、メーカーさんのご厚意で「新製品を貸してもらった」ことは何度かあるんですが、「頂く」のは今回が初めてになるんですねぇ。抽選とは言え、機械をもらえる機会をいただけるとは感無量です。わたしならではのエントリーにしたいと思います。
ただ、「新製品」に関しては情報解禁になるまでは書いてはいけないらしいので、少し遅れるかと思います。