師走ですね。我が商売、中古業という性質上、通常の商店と比べるとお客さんの流れが違うんですが、大昔は人が多く、一昔前は一年中で一番暇、現在はいつもと大して変わらない、という感じです。ちなみに一昔前の暇は今の通常よりも忙しい状態だったようです。それだけお客さんは減っちゃいました、まぁしょうがないんですが。
一方、最近の流れである意味ピークになるのが11月。師走の直前なせいか、持ち込みのお客さんが一年で一番多い月なのです。その分入りが悪いので単月で見ると赤字なんですが、それは将来の利益を生む赤字なので、少し赤が多い方がいいと思っているくらいです。ただ、今年は消費税率のアップという最悪の要因によって街に人が来なくなり、その10月は全体的に3割以上減でした。で、今年はといいますと・・・。
一部だけ元に戻っていました。少なくとも持ち込みの数に関して言えばこの3年で一番いいくらいです。多少は回復する部分があるところを見ると、我が店もまだ捨てたものじゃないな、と思えてしまいます。
その反面、肝心の金額面でいいますと、やっぱり2/3まで落ち込んでいました。これはお客さん一人当たりの持ち込み単価が減少した以上に大口の持ち込みが少なかったのが原因です。これは余裕をもって購入するような高額な品を手元に持っている人が少ないことを意味します。あくまで消費税増税は会心の一撃に過ぎず、不況はずっと蔓延していてジワジワと体力を削られていた、ということなんでしょう。
もう一つ、特に新規のお客さんに多く見られた現象なんですが、「思っていたより取り値がずっと高かった!」のような感嘆の声が聴かれたことです。だいたい人というのは自分の不要な品物は世界一高いと思って持ってくるものなんです。「買ったときの値段よりプレミアがついて高額になって当たり前」くらいに思っている人も少なくありません。もちろん某長寿テレビ番組やネットオークションの悪影響ですが、まぁそこまで言わなくても高額な商品なら自信満々に持ってくるのが一般的です。で、たいてい「安い! 買ったときは〇〇円もした! ヤフオク(メルカリ)で同じようなのが××円で出品されてる!」って文句言われるわけです。それが先月に限ってはその逆で、高いと喜ばれることが多かったのです。「もう少しでもいいからお金になれば」という切羽詰まった感を感じました。
残念ながらどこをどう取っても今の景気は不景気です。二週連続のブラックフライデー、さらにはサイバーマンデー、年末年始の大売り出し、まぁいろいろやっていますが、それらにお金を出す庶民がお金に困っているのが現状(少なくとも我が町では)ですから、まぁどこまで効果があるかは疑問です。気分的な閉塞感を打破するためにも、今からでも消費税は減税にできませんかねぇ。
一方、最近の流れである意味ピークになるのが11月。師走の直前なせいか、持ち込みのお客さんが一年で一番多い月なのです。その分入りが悪いので単月で見ると赤字なんですが、それは将来の利益を生む赤字なので、少し赤が多い方がいいと思っているくらいです。ただ、今年は消費税率のアップという最悪の要因によって街に人が来なくなり、その10月は全体的に3割以上減でした。で、今年はといいますと・・・。
一部だけ元に戻っていました。少なくとも持ち込みの数に関して言えばこの3年で一番いいくらいです。多少は回復する部分があるところを見ると、我が店もまだ捨てたものじゃないな、と思えてしまいます。
その反面、肝心の金額面でいいますと、やっぱり2/3まで落ち込んでいました。これはお客さん一人当たりの持ち込み単価が減少した以上に大口の持ち込みが少なかったのが原因です。これは余裕をもって購入するような高額な品を手元に持っている人が少ないことを意味します。あくまで消費税増税は会心の一撃に過ぎず、不況はずっと蔓延していてジワジワと体力を削られていた、ということなんでしょう。
もう一つ、特に新規のお客さんに多く見られた現象なんですが、「思っていたより取り値がずっと高かった!」のような感嘆の声が聴かれたことです。だいたい人というのは自分の不要な品物は世界一高いと思って持ってくるものなんです。「買ったときの値段よりプレミアがついて高額になって当たり前」くらいに思っている人も少なくありません。もちろん某長寿テレビ番組やネットオークションの悪影響ですが、まぁそこまで言わなくても高額な商品なら自信満々に持ってくるのが一般的です。で、たいてい「安い! 買ったときは〇〇円もした! ヤフオク(メルカリ)で同じようなのが××円で出品されてる!」って文句言われるわけです。それが先月に限ってはその逆で、高いと喜ばれることが多かったのです。「もう少しでもいいからお金になれば」という切羽詰まった感を感じました。
残念ながらどこをどう取っても今の景気は不景気です。二週連続のブラックフライデー、さらにはサイバーマンデー、年末年始の大売り出し、まぁいろいろやっていますが、それらにお金を出す庶民がお金に困っているのが現状(少なくとも我が町では)ですから、まぁどこまで効果があるかは疑問です。気分的な閉塞感を打破するためにも、今からでも消費税は減税にできませんかねぇ。