これは取り上げておいた方がいいだろう、と思いましたのでちょっと。
NHKがBSチャンネル削減へ。ネット同時配信など支出見直し
さまざまなことが絡んでいるようですが当ブログでは特に料金には一切触れず、あくまでチャンネル削除、という面だけを語ります。
現状日本放送協会が持っている衛星放送チャンネルは4つ、BS1/BSプレミアム/BS4K/BS8Kです。このうち一番見られてなくて、かつ帯域を大量に使用しているのはBS8Kですが、だからこそ削除対象にこれが当たることはないと思われます。日本放送協会は採算性度外視で放送と映像の開発が行える日本唯一の存在であり、以前からHDの次は8Kであることを主張してきた放送局であるからです。多分8Kは続けるでしょうね。個人的には日本放送協会にとって"つなぎ"に過ぎない4Kではないか、と思っています。その空きはどうするのでしょうね。今回の記事には特に書いていないようですが、とりあえず一度総務省へ返却し、あらたに募集となるのでしょうか。あるいは現状HD放送しか行っていない放送局用の4K放送枠にあて、代わりに現行放送の帯域を削除するとか。
正直最近BS放送が魅力を感じない放送になってきています。その一つはやはり画質。4K放送への帯域割り当てのために削除されて以来、画質が地上波並、あるいはそれ以下になってしまった感さえあります。先日、BS朝日でやっていた「ゴジラVSキングギドラ」、そのあまりの画質の悪さに驚愕しました。解像度甘い、色が変、白が飛んでる・・・。おかげで大型セットと2匹合わせて300キロ以上の怪獣スーツで行われたバトルを、ほかに類を見ないほどのライトの光量で昼間のバトルに仕立て上げたクライマックスが台無し、トホホ。まぁこの画質の悪さはいろいろ理由があるんでしょうが、その一つの理由に4K放送のための帯域削除があったことは否定できません。また、基本的に民放の4KとHDはサイマルですが、放っておくと4K放送枠でも4K制作の番組は全くなくてアップコンバートばかりです。なので少々無理をしてでも4K放送で4K制作番組を放送する必要があるわけですが、新聞のテレビ欄を見る限り、4Kなのは通販番組が大半・・・という印象です。かつてBSは放送時間の多くが通販番組に充てられていました。そのひどさは総務省から通達を受けるほどで、それ以後は鳴りを潜めていたのですが、4Kを機会に最盛期ほどではないにしろ、通販番組が復活しつつあるように感じます。まぁテレビ欄で「4K」の字がついているので目立っているだけかもしれませんが、他に4K番組が碌に見当たらない以上、BS民放の目玉は再び通販番組になってしまうかも知れません。悪い意味での原点回帰、元の木阿弥です。
そういう意味でも4K放送は今のところ、わたしには悪影響の方が大きいとしか思えない状況です。だからこそ、日本放送協会は4Kは捨てて、かつてのMUSEのような存在である8Kと従来のHD放送を元に戻しての継続、であって欲しいわけですよ。
NHKがBSチャンネル削減へ。ネット同時配信など支出見直し
さまざまなことが絡んでいるようですが当ブログでは特に料金には一切触れず、あくまでチャンネル削除、という面だけを語ります。
現状日本放送協会が持っている衛星放送チャンネルは4つ、BS1/BSプレミアム/BS4K/BS8Kです。このうち一番見られてなくて、かつ帯域を大量に使用しているのはBS8Kですが、だからこそ削除対象にこれが当たることはないと思われます。日本放送協会は採算性度外視で放送と映像の開発が行える日本唯一の存在であり、以前からHDの次は8Kであることを主張してきた放送局であるからです。多分8Kは続けるでしょうね。個人的には日本放送協会にとって"つなぎ"に過ぎない4Kではないか、と思っています。その空きはどうするのでしょうね。今回の記事には特に書いていないようですが、とりあえず一度総務省へ返却し、あらたに募集となるのでしょうか。あるいは現状HD放送しか行っていない放送局用の4K放送枠にあて、代わりに現行放送の帯域を削除するとか。
正直最近BS放送が魅力を感じない放送になってきています。その一つはやはり画質。4K放送への帯域割り当てのために削除されて以来、画質が地上波並、あるいはそれ以下になってしまった感さえあります。先日、BS朝日でやっていた「ゴジラVSキングギドラ」、そのあまりの画質の悪さに驚愕しました。解像度甘い、色が変、白が飛んでる・・・。おかげで大型セットと2匹合わせて300キロ以上の怪獣スーツで行われたバトルを、ほかに類を見ないほどのライトの光量で昼間のバトルに仕立て上げたクライマックスが台無し、トホホ。まぁこの画質の悪さはいろいろ理由があるんでしょうが、その一つの理由に4K放送のための帯域削除があったことは否定できません。また、基本的に民放の4KとHDはサイマルですが、放っておくと4K放送枠でも4K制作の番組は全くなくてアップコンバートばかりです。なので少々無理をしてでも4K放送で4K制作番組を放送する必要があるわけですが、新聞のテレビ欄を見る限り、4Kなのは通販番組が大半・・・という印象です。かつてBSは放送時間の多くが通販番組に充てられていました。そのひどさは総務省から通達を受けるほどで、それ以後は鳴りを潜めていたのですが、4Kを機会に最盛期ほどではないにしろ、通販番組が復活しつつあるように感じます。まぁテレビ欄で「4K」の字がついているので目立っているだけかもしれませんが、他に4K番組が碌に見当たらない以上、BS民放の目玉は再び通販番組になってしまうかも知れません。悪い意味での原点回帰、元の木阿弥です。
そういう意味でも4K放送は今のところ、わたしには悪影響の方が大きいとしか思えない状況です。だからこそ、日本放送協会は4Kは捨てて、かつてのMUSEのような存在である8Kと従来のHD放送を元に戻しての継続、であって欲しいわけですよ。