大した話じゃないですが。
昨日からAmazonが「ブラックフライデーセール」をやってます。普段それほど小物をAmazonで意識して買っているわけではないので本当に安くなっているのかどうかわかりませんが、かなり大々的にやっています。ブラックフライデーと言ってももっぱらAmazonのようなネット通販サイトが騒ぐだけでまだ日本人にはなじみはないですが、アメリカで流行ったものは日本でも簡単に流行らせられる、というのはハロウィンが証明したわけですから、そのうちもっと大きく騒がれるようになるのでしょう。もっとも、11月ではまだボーナスも出てない時期(わたしゃもともと出ませんが)ですからそう簡単にはいかないでしょうけどね。
ただ、ブラックフライデーって昨日の22日じゃなくて来週の29日じゃなかったでしたっけ。少なくともGoogleの検索では29日になってます。なんでAmazonは前倒しでやってるんだろ。確か11月第4木曜日の翌日がブラックフライデーだから29日が正しいはず。「日本では23日が祝日だからそれに合わせたのでは」とも思ったのですが、ちょっと見てみると、他の海外の通販サイトでもこの週末を「ブラックフライデー」としてセールを行っているところがありました、特に中国や香港当たりのところが。うーん、なんでなんだろ、11日の「独身の日」セールやったばかりなはずなのに。月末だと歳末セールと時期が近すぎて被るからでしょうかね。ちなみに海外通販のブラックフライデーはシャレにならない安さのものもありますが、送料もかかりますし届くのは最大一か月先・・・がザラですから勢いで買い物っし過ぎないように注意しましょう。買うときは興奮気味でも届いたときには冷めていた、なんてこともありますから。
最近景気の悪い話ばかり出てますから、ブラックフライデーでもなんでもいいですから話だけでも景気が良くなってほしいものです。
昨日からAmazonが「ブラックフライデーセール」をやってます。普段それほど小物をAmazonで意識して買っているわけではないので本当に安くなっているのかどうかわかりませんが、かなり大々的にやっています。ブラックフライデーと言ってももっぱらAmazonのようなネット通販サイトが騒ぐだけでまだ日本人にはなじみはないですが、アメリカで流行ったものは日本でも簡単に流行らせられる、というのはハロウィンが証明したわけですから、そのうちもっと大きく騒がれるようになるのでしょう。もっとも、11月ではまだボーナスも出てない時期(わたしゃもともと出ませんが)ですからそう簡単にはいかないでしょうけどね。
ただ、ブラックフライデーって昨日の22日じゃなくて来週の29日じゃなかったでしたっけ。少なくともGoogleの検索では29日になってます。なんでAmazonは前倒しでやってるんだろ。確か11月第4木曜日の翌日がブラックフライデーだから29日が正しいはず。「日本では23日が祝日だからそれに合わせたのでは」とも思ったのですが、ちょっと見てみると、他の海外の通販サイトでもこの週末を「ブラックフライデー」としてセールを行っているところがありました、特に中国や香港当たりのところが。うーん、なんでなんだろ、11日の「独身の日」セールやったばかりなはずなのに。月末だと歳末セールと時期が近すぎて被るからでしょうかね。ちなみに海外通販のブラックフライデーはシャレにならない安さのものもありますが、送料もかかりますし届くのは最大一か月先・・・がザラですから勢いで買い物っし過ぎないように注意しましょう。買うときは興奮気味でも届いたときには冷めていた、なんてこともありますから。
最近景気の悪い話ばかり出てますから、ブラックフライデーでもなんでもいいですから話だけでも景気が良くなってほしいものです。