Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

BSジャパンの変更がかなり面倒だった

$
0
0
過去何回か書きました通り、おそらく誰も望んでないだろう4K8K放送のためのBS放送の帯域空けと変更が順調に行われています。まず日本放送協会系を皮切りに主要キー局系列でビットレートと解像度の低下が行われ、その時点ではなぜか後回しになっていたキー局系列最後の局、BSジャパンが4月16日に変更が行われました。いつもと違うのは、総務省より「録画失敗の可能性がある」と警告があったことです。わたしも実際録画予約に失敗しています。この時点では「まぁチャンネルをスキャンしなおせば映るだろう」と高をくくっていたのですが、実際やってみるとただチャンネルスキャンだけではBSジャパンがチャンネルの一覧表から姿を消してしまうんです。どうしようかと情報を集め、いろいろやったところ、なんとか録画ソフトのEDCBにおいてBSジャパンの録画に成功しましたので、方法を書いておきます。利用しているのは人柱版10.66のx86版、使っているチューナーはPT3です。

・フォルダ"EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)"→x86→BonDriver
・BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを開く
・"BS3/TS0 WOWOW PRIME 0 2 1 16432"を"BS3/TS0 WOWOW PRIME 0 3 1 16432"に
・"BS3/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433"を"BS1/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402"にそれぞれ変更
・念のためOSごと再起動してチャンネルを再スキャン

以上でBSジャパンを見つけることができ、録画できました。ウチの環境ではなぜかWOWOWプライムも書き換えないとBSジャパン以外のチャンネルをスキップしてしまう不具合が出ましたのを報告しておきます。
そして適当な番組を録画して例によって解像度とビットレートを計測しましたので書いておきます。

4月16日時点
171 BS JAPAN
1440x1080 10900Kbps(VBR 最大15500Kbps) 256Kbps(2ch)

他の局がほとんどビットレートの動かないCBR方式の中、なぜかVBR採用しているようです。そのため容量は他より小さい(今回30分番組で約2.6GB)のですが、そのしわ寄せは画質に来ていました。かなりのっぺりしていて正直一目で「悪い」と言いきれるレベルです。番組本編だけならその番組のせいともとれますが、CMもよくありません。18日にやる映画「ミスト」の番宣があったのですが、録るのをためらうレベルです。今回たまたまかも知れませんが、BSジャパンにはもう期待できないなぁ。

それ以上に参ったのが前半に書きました要書き換えのチャンネルデータ。これから予定されている他のBSチャンネルもおそらく要書き換えになるのでしょう。しばらく録画派には面倒くさい日々が続きそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles