Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

四月一日だからデタラメ前提で書いてみる

$
0
0
悪のりの好きなネット界において今日出てくる情報は基本一日おかないと信用できず、何も信じられない一日ではありますので基本何も書かない日にしていたのですが、こういう日だからこそ何書いてもいいんでない? 最悪悪のりで書きすぎたで許されるでしょ、でちょっと腹にたまっていた話を好き勝手書かせて頂きましょう。

ここ最近我々にとって一番許し難い話と言えば4K放送、さらには8K放送に録画禁止を盛り込む話であります。地上波の惨状を見ても分かるように放送は番組ごとに信号を変更するということを後のトラブルを恐れて、ようするに面倒がってやりませんので一番悪い中身に合わせられて全部が最悪の信号で流されます。つまり、録画禁止が可能になるようになれば、確実に全番組が録画禁止となります。だからこそ関係者は「あくまでできるようにするだけで実際にはほとんど使用することはない」というエイプリルフールも真っ青の笑えないジョークを一言必ず盛り込んで置くわけです。「オレは嘘は言わないよ」「騙される方が悪いんだろう」はバレバレな詐欺をやろうとする人間の言動の変化によくあるパターンですが、その時と全く同じ臭いがしますね。ただ、「ネットは過剰反応しすぎ」などの発言が出てきたことからも分かるように、さすがにマズイかも知れないとは思っているようです。
「録画禁止」を一度叩き台にしておけば、仮に「あれはあまりに不自由だと思われるので、消費者に不便を感じさせないよう規制を緩和した」というタテマエでやりたい放題出来るわけです。例えば
・ディスクへの移動を含む保存の一切禁止、HDDでのタイムシフトのみ
・早送り・スキップ・チャプター振りの全面禁止
・視聴期間・回数の制限導入。例えば同じ番組を繰り返し見てもいいのは3回まで、視聴可能期間は10日間
・視聴機器にインターネットの認証制を導入。それによって放送局や芸能事務所・権力者にとって都合の悪い内容が後で発見された場合、テレビ局側の指示により制限内でも放送番組の再視聴を停止させられる
・これらの制限を回避できる視聴機器の開発販売の違法化。単純所持に対してでも刑事罰を与えることが出来る法律の導入
などが考えられます。わたしの発想能力ではこの辺が限界ですが、実際にはもっとはるかにえげつない制限を盛り込んでくると考えておいた方が良いでしょう。もちろんだからと言ってネット配信を充実させて補うなどはしないでしょうね。会員制の有料化サービスを導入したうえで最低限の配信を行うに留まると思います。もちろん飛ばせないコマーシャルはたっぷりと貼り付けられるでしょう。こうなるのがイヤなら録画は全部禁止、とかになるでしょうし。

ただ、こうした最悪の事態を考えていても地上波デジタル化の時ほど激しい怒りを自分が感じないのが不思議です。多分「4K8K放送を見ない」という選択肢が残されているからでしょう。地上デジタル放送の時はそういう選択肢すらありませんでしたから。なので録画禁止問題に関してわたしらが口を出す余地を用意してもらっていない以上、わたしにできることは4K8K放送対応機普及の足を少しでも引っ張ることくらいなものです。というわけで、4K8Kの新情報に関してはあっても書かないようにしていますし、ご近所では「テレビ関係で最初に相談したい人」と思われているので、テレビの購入相談を受けるときは「放送は録画禁止になるそうですから4Kテレビなんて買っても楽しめませんよ。それよりBDの再生が余計な補正なしで視聴できるテレビを買った方がいいですよ」と言って4Kテレビを薦めないことにしていますし、4Kテレビの持ち込みに関しても渋くしています(おかげで今のところ買い付けはゼロです、まぁほとんどありませんが)。これらの抵抗にもなっていない嫌がらせは録画禁止を全面的に撤廃するまで続ける予定です。
そもそもこういう図々しい要求をたかが民放キー局ができるようになったのは、地上デジタル放送の際に古くて今更なところは変えず、せっかく良くなった部分を不便にしか使えないよう資するために技術の進歩を悪用する仕様を総務省をまんまとだまして導入したことに由来しますからね。あれで勘違いしたわけです。そういう意味で、最近「停波もありうる」発言があったのは裏まであるのなら悪くない話と思いますが、放送局はどうも裏を読まずに自粛することにでもしたのか、最近の報道番組は観光地の紹介ばかり。多分そのうちそういう宣伝と記者クラブでの大本営発表だけになるでしょう。それなら国の認可制でしか電波を得られず、放送ができない日本では一番平等な放送だ、と胸を張れますから。そうやって批判しない代わりに要求を呑んでくれ、とでもするつもりなのでしょうか。いやぁどう転んでも今後地上波の放送は衰えるしかないなぁ、どうせ4K8Kにはついていけないだろうし。

と、書いてきて当初予定していたより笑えない話になってしまいました。やはりわたしにエイプリルフールは向いてない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles