どうも、東京にいるのをいいことにすっかり更新サボっていたkrmmk3です。夜は空いているはずなのになぜか友人から長電話かかってくるし、ソシャゲの誘いは来るしで無駄に忙しかったのですよ、理由にならないけど。
さて、日曜には例によって秋葉原行。今回はおおよそ二年ぶりくらいにIntelの新CPU買うぜ、と息巻いていたんですが、
買えませんでした orz
わたしが毎度Intel系の本命ととらえている系列の上から二番目、型番にKのない数字だけなら最上位の製品。Skylakeで具体的にいうとCore i7 6700が売ってなかったんです。ほとんどどこへ行っても売り切れか、あってもよそよりかなり高いかのどちらか。他の店で売っていてもこの店だけは売り切れている、というものはどこでもポツポツありましたが一斉に品切れ&値上げという扱いになっているのは6700だけ。かと言って上位と言ってもクロックが高いだけで機能的な違いはないわりに値段がグンと高い6700Kとか、明らかに機能面で劣るi5系はわたしの用途に合わないので買いたくないしなぁ・・・。とみなさん似たようなことを考えているから6700だけ人気なのかもしれません。
もっともこのところAMD系はともかくIntel系の情報収集を怠けていたのでCPU以外はどれを買っていいのかさっぱりでしたけどね。チップセットは妙にたくさんあるけどどれ買っていいのやら。一番高性能っぽいZ170はQSV使えるのか? いやいやSandyの時代じゃあるまいし最高位の性能が差別化のために落としてあるなんてことはないだろう。逆に下位のB150はどうなんだ? 下位だから性能低いかと思いきやB150採用のGAMINGマザーがあるってことは機能は十分? と言ってもゲーム用に十分でも動画扱いに難があっちゃダメだし、無難に上から二番目のH170とかでいいか・・・と思ったらH97じゃねぇか。なんで旧世代のマザーもCPUも世代交代せずにこんなにたくさん売ってるのさ!? まぁそこは気を付ければいいか。動画の機能面さえ十分ならあとはSATAの数さえ十分なら・・・。うーん、ほとんどのマザーに搭載されているSATA Expressって大丈夫なんだっけ? ただのSATAとして使って問題ないかいな。M2SSDは確かSkylake世代になってPCI Expressとの帯域の取り合いしなくなったはずだけど、SATA Expressはどうだっけ? 帯域取り合う程度ならいいけど一部スロットを取り合ったりしない? それとも使わないのが無難?
エトセトラ・・・。己の不勉強ぶりを思い知らされ、本命視していたCPUがなく、かつ情報が不十分な状態でとても手を出す気にならず、今回は断念しました。情報は集めればすぐですが、CPUはともかくマザーは店頭で実物やパッケージを見た時の印象がいいのが一番だからなぁ(筆者の意見です。考え方には個人差があります)。年末年始くらいにまた東京来られた時に再度挑むとしましょう。
あとはPhoton2向けに買ったMicroSDカードくらいですね。あきばお~でやすかったというだけで購入したTEAMの128GBのSDXC、キチンと動作しています。速度はさほどふるわないようですが十分です。
それとブラブラしていた時にやたら目についたワイモバイルの新ルーターですが、いや腹立つは腹立つわ。これの怒りに関しては別エントリーで書くことにしましょうか。
さて、日曜には例によって秋葉原行。今回はおおよそ二年ぶりくらいにIntelの新CPU買うぜ、と息巻いていたんですが、
買えませんでした orz
わたしが毎度Intel系の本命ととらえている系列の上から二番目、型番にKのない数字だけなら最上位の製品。Skylakeで具体的にいうとCore i7 6700が売ってなかったんです。ほとんどどこへ行っても売り切れか、あってもよそよりかなり高いかのどちらか。他の店で売っていてもこの店だけは売り切れている、というものはどこでもポツポツありましたが一斉に品切れ&値上げという扱いになっているのは6700だけ。かと言って上位と言ってもクロックが高いだけで機能的な違いはないわりに値段がグンと高い6700Kとか、明らかに機能面で劣るi5系はわたしの用途に合わないので買いたくないしなぁ・・・。とみなさん似たようなことを考えているから6700だけ人気なのかもしれません。
もっともこのところAMD系はともかくIntel系の情報収集を怠けていたのでCPU以外はどれを買っていいのかさっぱりでしたけどね。チップセットは妙にたくさんあるけどどれ買っていいのやら。一番高性能っぽいZ170はQSV使えるのか? いやいやSandyの時代じゃあるまいし最高位の性能が差別化のために落としてあるなんてことはないだろう。逆に下位のB150はどうなんだ? 下位だから性能低いかと思いきやB150採用のGAMINGマザーがあるってことは機能は十分? と言ってもゲーム用に十分でも動画扱いに難があっちゃダメだし、無難に上から二番目のH170とかでいいか・・・と思ったらH97じゃねぇか。なんで旧世代のマザーもCPUも世代交代せずにこんなにたくさん売ってるのさ!? まぁそこは気を付ければいいか。動画の機能面さえ十分ならあとはSATAの数さえ十分なら・・・。うーん、ほとんどのマザーに搭載されているSATA Expressって大丈夫なんだっけ? ただのSATAとして使って問題ないかいな。M2SSDは確かSkylake世代になってPCI Expressとの帯域の取り合いしなくなったはずだけど、SATA Expressはどうだっけ? 帯域取り合う程度ならいいけど一部スロットを取り合ったりしない? それとも使わないのが無難?
エトセトラ・・・。己の不勉強ぶりを思い知らされ、本命視していたCPUがなく、かつ情報が不十分な状態でとても手を出す気にならず、今回は断念しました。情報は集めればすぐですが、CPUはともかくマザーは店頭で実物やパッケージを見た時の印象がいいのが一番だからなぁ(筆者の意見です。考え方には個人差があります)。年末年始くらいにまた東京来られた時に再度挑むとしましょう。
あとはPhoton2向けに買ったMicroSDカードくらいですね。あきばお~でやすかったというだけで購入したTEAMの128GBのSDXC、キチンと動作しています。速度はさほどふるわないようですが十分です。
それとブラブラしていた時にやたら目についたワイモバイルの新ルーターですが、いや腹立つは腹立つわ。これの怒りに関しては別エントリーで書くことにしましょうか。