Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

ウチの母親がインターネットに興味を覚えたようです

$
0
0
まだ東京にいます。この土日は休日なのですが、大きな買い物は先月行ったばかり。個人的にはそれほど欲しいものはない・・・のですが、我が母親が最近インターネットに興味を示しだしました。なんでも母の妹(つまりわたしの叔母)が息子(従弟)から家の中だけで使える指で操作できてネットで使えるの(ようするにタブレット)を買ってもらい、テレビの「ネットで検索」の先を見るとか料理のレシピを探したりと地味に活用しているのを聞き、自分もやりたいと言い出したわけです。
さて、身内がこの手に興味を覚えるのはわたしとしてはやぶさかでなし。じゃぁ何か買ってやろうか・・・と思ったのですがじゃぁ何を買うか。携帯電話のメールすら四苦八苦して、たまにわたしにやらせるあの人にいまさらキーボードの配置を覚えろといってもそれだけで挫折するだろうから、ノートパソコンは無し。こちらもタブレットしかないでしょう。とは言っても10インチクラスだと「大きすぎ重過ぎ」といわれるのは目に見えています。かと言って6インチだと今度は「小さくて見づらい」といわれる可能性大。じゃぁ7インチといいたいところですが、細長いモデルの多い7インチは何もかも中途半端に感じます。ここは携帯ゲーム機のような横両手持ちを行い、かつ縦横どちらでも不自然な画面構成に感じにくい8インチクラスがベストと思います。もちろん初期設定とかはわたしがやるとして、現在のところ候補はこの二つ。

MSI Primo81 7.85インチタブレット Android4.2 国内正規品 Primo81 N821MSI COMPUTERMSI COMPUTER


Acer ICONIA W4-820/FP (Atom Z3740/2G/64G eMMC/8.0/Win8.1(32)/OFL2013) W4-820/FP日本エイサー日本エイサー

前者は飽きて投げ出してもいいように8インチ前後クラスではかなり安いものを、という前提で。後者はやはり飽きて投げ出してもいいように、その後はわたしが使うことを前提で、自分が欲しいと思えるものを選んだからです(^^) 88タブでAcerを選んだのは、Windowsキーが目立つところにしっかり押す形であるのは困ったとき便利なんじゃないかと思うんですよね。軽さならLenovoなんですけど。

買うにしても通販で安いところでいいかな? と思ってるんですが、明日は秋葉原で「まったく何も知らない人が使う」を前提に実機をいじって調査する予定。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles