小さいころってものの名前を間違えて覚えることってありません? わたし、4つのころまで未確認飛行物体、UFOのことを"え−ふぉー"って呼んでました。多分本で読んだときにカタカナの"ユ"が読めなくて"エ"と間違えたせいだと思います。その後テレビで"ゆーふぉー"って発音で呼んだのを聞いたとき、今までの言動が大間違いだったことの恥ずかしさに穴があったら入りたい気分になったのをよく覚えています、穴がないので座布団かぶってましたが。ゆえに、未だに存在する、映画「ジュラシック・パーク」を「ジェラシック・パーク」と思っていて書いたり呼んだりしている人をみかけるともどかしくて全身かゆくなってきます。パロディのAVじゃあるまいし。
それは置いておいて。
AMDのAPUが偶数主義なのはIntelのCore i系が奇数主義なことに対抗してのことだと思います。それはいいんですが、選んだ数字のせいで呼び方に困ることに。
例えば一番ハイグレードとされるA10。AMDの人がどう呼んでいたか忘れましたが、ショップの店員さんなんかはもっぱら"えーてん"って英語風に呼んでいるわけです。が、わたしはその呼び方には違和感があって"え−じゅう"と英日読みです。Aはどうしようもありませんが、その後の数字が問題です。響きとしてはえーてんの方がいいからそう呼んでいるのでしょうが、じゃぁその下のA8はどう呼ぶのかと。えーてんと同じ呼び方だと"えーえーと"になりますが、こうしてかな表記にすると迷っているようにしかみえませんしなんとなく間抜けです。よってショップでは"えーはち"と呼んでいます。さっきのえーてんと読むルールが違うじゃないですか。A8がえーはちならA10はえーじゅうじゃないかと。A6だってえーしっくすよりえーろくの方がスパッとして読みやすいですし、A4がえーよんでなくえーふぉーだと幼いころの思い出したくない記憶を刺激されてしまいますし!!!!!
これが言いたかっただけなんです、すいません。
twitterで書き込まれていたことは知っていたんですが、どうしてもはずせない別件があったのでそちらに言っていたのですが、万が一の可能性をかけ、ついででもありましたので夕方5時ごろ秋葉原にやってきました。ツクモが少量ながらA10-7850Kを入荷したことを知っていたからです。でも少量だし、もう残ってないかも・・・と半分あきらめて本店にあ言ったら、普通に売っていました。念のため他のショップも少しだけ見てみましたが、7850Kの入荷の気配はなし。どうやらツクモだけなんとか入荷できた模様です。もちろんマザーとセットで買いました。これで7700Kでどうレビューしようか迷ったとかBTOに手を出そうかとか考えたのは全てチャラです。ツクモがtwitterに書き込んで数時間、売れ残っていたのは、多分昨日、4gamerがいつもの日本の商業サイトらしい調子で、A10-7850Kをボロクソけなして書いたせいもあるでしょう。あれには突っ込みたい気持ち万歳ですが、ゲーム系ベンチには無知なのでやめておきます。あれの影響は小さくないはず。
なにはともあれ買えました。
ありがとう、ツクモ!
そして
ありがとう、4gamer!
それは置いておいて。
AMDのAPUが偶数主義なのはIntelのCore i系が奇数主義なことに対抗してのことだと思います。それはいいんですが、選んだ数字のせいで呼び方に困ることに。
例えば一番ハイグレードとされるA10。AMDの人がどう呼んでいたか忘れましたが、ショップの店員さんなんかはもっぱら"えーてん"って英語風に呼んでいるわけです。が、わたしはその呼び方には違和感があって"え−じゅう"と英日読みです。Aはどうしようもありませんが、その後の数字が問題です。響きとしてはえーてんの方がいいからそう呼んでいるのでしょうが、じゃぁその下のA8はどう呼ぶのかと。えーてんと同じ呼び方だと"えーえーと"になりますが、こうしてかな表記にすると迷っているようにしかみえませんしなんとなく間抜けです。よってショップでは"えーはち"と呼んでいます。さっきのえーてんと読むルールが違うじゃないですか。A8がえーはちならA10はえーじゅうじゃないかと。A6だってえーしっくすよりえーろくの方がスパッとして読みやすいですし、A4がえーよんでなくえーふぉーだと幼いころの思い出したくない記憶を刺激されてしまいますし!!!!!
これが言いたかっただけなんです、すいません。
twitterで書き込まれていたことは知っていたんですが、どうしてもはずせない別件があったのでそちらに言っていたのですが、万が一の可能性をかけ、ついででもありましたので夕方5時ごろ秋葉原にやってきました。ツクモが少量ながらA10-7850Kを入荷したことを知っていたからです。でも少量だし、もう残ってないかも・・・と半分あきらめて本店にあ言ったら、普通に売っていました。念のため他のショップも少しだけ見てみましたが、7850Kの入荷の気配はなし。どうやらツクモだけなんとか入荷できた模様です。もちろんマザーとセットで買いました。これで7700Kでどうレビューしようか迷ったとかBTOに手を出そうかとか考えたのは全てチャラです。ツクモがtwitterに書き込んで数時間、売れ残っていたのは、多分昨日、4gamerがいつもの日本の商業サイトらしい調子で、A10-7850Kをボロクソけなして書いたせいもあるでしょう。あれには突っ込みたい気持ち万歳ですが、ゲーム系ベンチには無知なのでやめておきます。あれの影響は小さくないはず。
なにはともあれ買えました。
ありがとう、ツクモ!
そして
ありがとう、4gamer!