Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

小ネタからどうぞ

$
0
0
特に大きくとりあげるほどでもない小ネタでえす
・前にテストで楽天モバイルでRakutenLinkを使わず通常電話を一度だけ使った。すぐに切ったため最低料金の22円で収まるだろうと考えていた。だが、今月に入って料金を見ると25円となっている。30秒/22円という価格から22円+消費税2円だと思っていたのだけど、どうやら22円+消費税(1円単位切り上げ)だったらしい。以前楽天モバイルの5Gを試させてもらった友人と電話。「最近楽天回線につないでも全然5Gに繋がらなくなった」とこぼされる。どうやら以前5Gが来ていたのは一時的なテストを兼ねたものだったらしい。その代わりに4Gの速度がだいぶあがって40Mbpsほど出るようになったそうだが、最近はMVNOでもそれ以上の速度が出る。実際わたしの契約しているmineoの「マイピタ」シングルプラン契約の方でカウントフリータイムでも、以前は14Mbps程度だったのが55Mbpsも出るようになった。もちろん回線強化を続けてくれたからだろうけど、多くの契約者がお得な「マイそく」に変えたのでカウントフリータイムに大量利用を行える人が少なくなったのも大きいと思う。と、いうことを言って友人に楽天からmineoに変えることを進める。楽天のサービスが落ちているのを感じている友人、検討を始める。
・長年使っていた電子レンジが壊れた。3日前にはちゃんと動いていたのに、今日はうんともすんとも言わない。なんとか動かそうとスイッチにひねりを加えてみたりするがやっぱり動かない。うーん、レンジの裏を見ると製造年表記が。その年はなんと1994年! 28年も前か。こりゃなんとか動かないかと考えるより、むしろ今までよく動いていたと褒めるべきだわ。と、動かすことをあきらめる。ちなみに表記はマルマン。おそらく輸入して販売していただけだろうけどものすごい耐久性だこと。さて次買うレンジは何年もつか・・・。機能は少なくていいからあまり安すぎるのものは避けて買うことにしよう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles