Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

終わる楽天モバイル1年間無料キャンペーン、そして来たもの

$
0
0
お試しで一年間回線使用料無料、の楽天モバイルのキャンペーンがついに4月7日で終了します。
楽天モバイルの1年無料キャンペーンの受付は本日まで
8日分からの受付は本来の有料サービスになってしまうわけですが、それでも通話はRakuten Link、通信は1GBまでしか回線を使わなければ基本料金無料という状態に変わりはないですし、十分お得でしょう。ただ、多分ユニバーサルサービス料金はかかると思いますので完全無料ではないですが、まぁ3円かそこいらですから無視できる範疇と思います。
で、その4月7日午前、突如我が家まで楽天の通信電波が届くようになりました。ついこの間までギリギリ届かない、届いても非常に遅い、なんて状態だったのですが、我が家の中でアンテナが4本たってます。気づいたのは11時ごろだったので何時からつながるようになったのか分かりませんが、昨夜はつながらなかったのは確実です。まるで無料キャンペーン終了に間に合わせるように工事したようです。さて、さっそく調べてみましょう。電波や電磁波があちこちに発生していて条件としてはあまりよろしくなさそうな我が部屋でほぼ正午ごろ、my 楽天モバイルを使って速度をテストしてみます。前回はなんとか届いていた道路を挟んだ向かい側では受信4.6Mbps・送信0.2Mbpsという速度でしたが、今回の家の中での接続速度は
受信(下り) 16.7Mbps送信(上り) 3.0Mbps
素晴らしい! 立派に接続している速度と言えます。これで物足りないという人はもちろんいるでしょうが、わたしには十分です。なにせmineoの夜より速いんですから。特に正午の時点でこの速度は立派でしょう。まぁ電波が届いたばかりで界隈に接続している人はほとんどいないゆえの速度かもしれませんが、これがほぼ常時出れば用は足ります。ちょっと外へ出てみてみましょう。楽天モバイルはプラチナバンドを持っていないので家の中では電波がつかみにくくなる、という話を聞いたことがありますので。外と言っても家の前なので、部屋とは数mくらいしか離れていません。
受信 18.3Mbps送信 10.1Mbps
受信も上がってはいますが、それ以上に送信の速度が全然違います。やはり楽天モバイルは家の中では弱くなるのでしょうか。実際、今日は休日だったのであちこちあるきまわりましたが、やはりビルの中は電波を受信しづらくなっています。特にエレベーターに乗ってしまうと、今回は全部電波が一度切れてしまいました。なので停電でエレベーターに閉じ込められて、「携帯電話で助けを呼べ!」なんてケースになると現状のわが地区の楽天では力になれない、ってことになりますね。時間が解決してくれるでしょうけど。
それにしても、ここまで速度が出ればもう間違いなく開通した、と言っていいでしょう。それだけに当ブログでの楽天モバイル追いはいったんここまでとして、あとは何か変化があったときに触れる程度にしておきたいと思います。ではでは。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles