Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

2018年の今年の漢字

$
0
0
毎年取り上げてるので、今年も書きましょう。恒例の日本漢字能力検定協会が選んでいる「今年の漢字」2018年のものは、"災"でした。2位以下20位まではツイッターで掲載されています。"終"とか"退"が入っていますが、"平"や"天"もあるあたり、今上天皇退位を連想させます。ですが、退位は来年ですから今年取り上げるのは早すぎるのではないでしょうか。確かに「平成最後の」というキャッチがやたら飛び交いましたが、正直それらが選ばれなくて一番ほっとしているのは漢字協会の方かも知れません。

で、わたしの「今年の漢字」は・・・。ちょっと考えたのですが”忘"としましょうか。確かに災害が非常に多かったのは確かです。それだけにどんな災害があったか、多すぎてかえって忘れてしまい、当時は「もしウチにも同じことをがあったら」と気にしていた備えも今はすっかり忘れている。そんな人も多いんじゃないでしょうか。「災害は忘れたころにやってくる」、使い古された言い回しですが、最低限の備えは必要かと思うのです。ある意味今年ほど事件が多くて忘れられる年もなかったんじゃないでしょうか。ですから"多"でもいいんですが、"忘"にしたのは、本当は先月終わらせてしまおうと思っていた仕事をすっかり忘れていて今日になってやっとやったから、という事情でして。
漢字と関係なく、そろそろ一年を振り返って忘れたものを思い出して置きましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles