明日26日、いよいよ110度CS放送のスカパー!の一部チャンネルが480のSDから1080のHDへ変更となり、先行して変更された分と合わせ、現在予定されている衛星放送系の解像度・ビットレート変更は一通り終わることになります。そこで、かつてFriioのBS対応版を購入していらい継続していた衛星放送の解像度・ビットレート調査をまた行います。今回はBSを含めた可能な限り全チャンネルの調査を予定しています、今までのやり方が通用すれば、の話になりますが・・・。正直全チャンネルというのはキツイので誰かに手伝ってほしいというのはあるんですが、前にお願いしたらごく一部のチャンネルのものしか報告がなかったもので、やっぱり自分ひとりでやったほうがバランスよくできるかな? と。もちろん全部実際に番組を録画したうえで調査しますので、一日二日では終わりません。数日から数週間かかることはあらかじめご了承ください。
おそらく多くの人はPT2やPT3などを使って録画視聴を行うと思いますが、前回の経験から現状そのままでは変更になるチャンネル(現状すでにHD化されているチャンネルもスロットを減らすなどの変更が行われることになっています)を録画視聴することはできません。BSの時のようにファイルの書き換えを行う必要は多分ないと思いますが、チャンネルの再スキャンとEPGの再取得はおそらく必要になるでしょう。日付が変わってからの、試験放送が始まれば多分大丈夫と思いますが、万全を期するのなら朝6時以降に行うのがいいでしょう。少なくとも25日までに入れた予約は全部無効になりますので消しておいた方がいいです。
まぁ歓迎されるより不満が吹き荒れる気がする今回の変更ですが、調査する身としては楽しみです。なお、4K8K放送は開始されたとしても調査する予定もつもりも手段もありませんので、こちらもご理解ください。
おそらく多くの人はPT2やPT3などを使って録画視聴を行うと思いますが、前回の経験から現状そのままでは変更になるチャンネル(現状すでにHD化されているチャンネルもスロットを減らすなどの変更が行われることになっています)を録画視聴することはできません。BSの時のようにファイルの書き換えを行う必要は多分ないと思いますが、チャンネルの再スキャンとEPGの再取得はおそらく必要になるでしょう。日付が変わってからの、試験放送が始まれば多分大丈夫と思いますが、万全を期するのなら朝6時以降に行うのがいいでしょう。少なくとも25日までに入れた予約は全部無効になりますので消しておいた方がいいです。
まぁ歓迎されるより不満が吹き荒れる気がする今回の変更ですが、調査する身としては楽しみです。なお、4K8K放送は開始されたとしても調査する予定もつもりも手段もありませんので、こちらもご理解ください。