Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Browsing all 1580 articles
Browse latest View live

ZenAPU、Ryzen 7 8700G発売解禁

先日発表があったと思ったら早速秋葉原のPCパーツショップで発売が開始されたZen4採用の新APU、Ryzen7 8700Gおよび Ryzen5 8600G。他に後日Ryzen5 8500Gが発売予定となっています。ラインナップとしてはRyzen3 8300Gという下位モデルも用意されているようですが、単品販売はなさそう。気を付けたいのはRyzen5...

View Article


NEC PCから最強8インチタブレット、欠点はお値段

NEC PCの発売する8インチタブレットと言えば発売時点でも話にならないような低性能機を何年もの間高価格で販売するという、8インチ冬の時代を代表するようなヘッポコ機しか出さないイメージがあります。この評価はちっとも失礼とは思いません。くやしかったらちゃんと使える8インチタブレットを出せ、と言いたいだけです。そのちゃんと使える8インチタブレットがついにNEC...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロコ? アリゲ? 不遇な扱いのワニ映画たち

...

View Article

楽天モバイル無料再び! 株主優待で一年間

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

楽天特典に備え、+F FS050Wを検証する

...

View Article


お釣りと景気

日経平均株価の価格がバブル景気時を超え、過去最高値という記事が出ています。日経平均株価...

View Article

Amazonコイン終了、新サービスAmazonポイントへ

...

View Article

FS050WはWiFiを切ることでより快適に!

...

View Article


Windows11の目玉機能だったはずのSubsystem for Android終了とAmazonストア大丈夫か? の懸念

発表があってから少し時間がたったので今更書くのもなんだかと思っていますが、一応一筆しておきましょう。Windows11発表直後は目玉機能の一つのような扱いだったWindows11でAnrdoidのソフトを動かす機能、Subsystem for Android(以下WSA)がすでに更新を終了、2025年3月をもって利用も出来なくなる、となりました。「Windows...

View Article


楽天優待申し込み開始! だけどハードル高し

弟B「やぁやぁ皆の衆。もう楽天の株主優待の案内は届いたかな?...

View Article

楽天、株主優待のpSIM変更にWEBを追加! 最初からにしてくれ

...

View Article

先行きが怖い

またしても金(GOLD)が高騰しています。もはやメチャクチャと言っていいくらいに。そのおかげで客「金があがってるねぇ」k「そうですね、もう怖いを通り越してきましたよ」客「自分がここに金を入れたときはもっと安かったねぇ」k「まぁ先のことは読めないから仕方ないですね」客「その差額くれ」k「はい? いや、そんなの無理ですよ」客「差額で儲けただろ?...

View Article

4月1日よりBS103で日本放送協会地上波サイマル放送

...

View Article


Amazonで返金してもらった話

Amazonの通販は便利ですが、油断していると予想していた以上のお金で買い物をしていた、ということがしばしばありますので、気を付けなければなりません。と、わかっているのですがついつい。先日Amazonからメールが来まして、タイトルが「An important message regarding your...

View Article

純金茶碗盗難事件の盗品を持ち込まれた業者に同情します

1040万6千円で販売されていた純金の茶わんが白昼堂々盗まれた事件の犯人があっさり捕まった件、大きく報道されましたのでご存じの方も多いと思います。「とれそうだからとった」高島屋の純金茶碗盗難事件、容疑者が供述...

View Article


最近あやしい電話番号から電話が掛かってくるようになった

...

View Article

スターチャンネル、東北新社からジャパネットへ

...

View Article


楽天優待SIMが来た! けど受け取れず

...

View Article

二大怪獣併存の一つの理想形 「ゴジラXコング 新たなる帝国」

※個人ブログにつき、内容にかなり触れています。あらかじめご了承ください。レジェンダリーおよびワーナーの映画にゴジラが使われるようになってもう10年にもなりますが、毎度毎度思うのは、なんで日本は公開が最低でも一か月は遅いのか、という点です。配給が日本だけワーナーではなく東宝になるなど手続きや箱の確保で事情が違うのはありますが、同時公開は決してできない話ではないはず。「ゴジラ」や「ゴジラ キング オブ...

View Article

怪獣の重量に関する考察その1 ラドンの計算上正しい重量を考える

...

View Article
Browsing all 1580 articles
Browse latest View live