ト報です。
と、報告したくなるくらいトホホな気分で途方に暮れています。
絶望、失望、戦意喪失、悲観に暮れる、失意の底、真っ暗闇、落日、明けない夜・・・この心境をどんな言葉で表せばいいのでしょうか。来なければいいという日が来てしまいました。
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
一時は共同開発まで行っていた両社が撤退することで、海外メーカーに半鎖国を行っている日本での有機ELテレビが発売される可能性は事実上なくなりました。"売却"と言っていますが、買う企業があるかどうかは疑問。テレビ以外ではせいぜい一部業務用か、湾曲モニターとしての需要が少しあるかどうか、というところでしょう。有機ELの展開を控えているからこそパナソニックはプラズマテレビから撤退した、と固く信じていたのに。結局作りやすさと数字の出しやすい液晶以外やりたくないから、お前ら一般人はこの汚い画面に慣れてほかの画面の画質を忘れろ、ってことなんでしょうね。一応有機ELを展開している韓国メーカーもありますが、日本が来なきゃ新たな展開はなく、自然消滅するしかないでしょう。近い将来"有機EL"の4文字は未来ではなく過去のものとなります。
まぁわたしも液晶なしでは生きられませんよ、PCの画面が液晶モニターですし。ただ、PCで動画を見るときは絶対ドットバイドットにはしない、特に垂直解像度を100%にはしないと決めていて、必ず80%程度の少し小さめのサイズで見るようにしています。100%表示にすると汚さが目立つからです。正直液晶は小さな画面か、実際の映像のデータより解像度を二割以上落とすか、ある程度大きなものをブラウン管よりも1.2〜1.5倍離れてみる分には動画でもまぁ使い物になると思ってます。ちなみにフルスクリーンで動画を見るのなら、ウチには液晶テレビもありますが、基本的にブラウン管かプラズマのどちらかにPCをつないで視聴してます。
一応クリスタルLEDという最後の切り札は残っていますけど、有機EL以上に高価になりそうなアレに注力するとは思えず・・・。少なくとも日本では半永久的に液晶以外の画面を見ることはできなくなった、あの目立つデジタルノイズ、あの残像、あの立体感のない平たい画(ちと言いすぎかな)、あの蝋細工を溶かしたような四倍速映像を「キレイなはずだ」と無理やり脳内変換するしか道はなさそうです。一部は本人とメーカーの努力次第で可能かも知れませんが、限界はあります。
くそ、いい加減にしろよ液晶屋ども! 今夜はやけ食いするぞ!!!!
と、報告したくなるくらいトホホな気分で途方に暮れています。
絶望、失望、戦意喪失、悲観に暮れる、失意の底、真っ暗闇、落日、明けない夜・・・この心境をどんな言葉で表せばいいのでしょうか。来なければいいという日が来てしまいました。
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
一時は共同開発まで行っていた両社が撤退することで、海外メーカーに半鎖国を行っている日本での有機ELテレビが発売される可能性は事実上なくなりました。"売却"と言っていますが、買う企業があるかどうかは疑問。テレビ以外ではせいぜい一部業務用か、湾曲モニターとしての需要が少しあるかどうか、というところでしょう。有機ELの展開を控えているからこそパナソニックはプラズマテレビから撤退した、と固く信じていたのに。結局作りやすさと数字の出しやすい液晶以外やりたくないから、お前ら一般人はこの汚い画面に慣れてほかの画面の画質を忘れろ、ってことなんでしょうね。一応有機ELを展開している韓国メーカーもありますが、日本が来なきゃ新たな展開はなく、自然消滅するしかないでしょう。近い将来"有機EL"の4文字は未来ではなく過去のものとなります。
まぁわたしも液晶なしでは生きられませんよ、PCの画面が液晶モニターですし。ただ、PCで動画を見るときは絶対ドットバイドットにはしない、特に垂直解像度を100%にはしないと決めていて、必ず80%程度の少し小さめのサイズで見るようにしています。100%表示にすると汚さが目立つからです。正直液晶は小さな画面か、実際の映像のデータより解像度を二割以上落とすか、ある程度大きなものをブラウン管よりも1.2〜1.5倍離れてみる分には動画でもまぁ使い物になると思ってます。ちなみにフルスクリーンで動画を見るのなら、ウチには液晶テレビもありますが、基本的にブラウン管かプラズマのどちらかにPCをつないで視聴してます。
一応クリスタルLEDという最後の切り札は残っていますけど、有機EL以上に高価になりそうなアレに注力するとは思えず・・・。少なくとも日本では半永久的に液晶以外の画面を見ることはできなくなった、あの目立つデジタルノイズ、あの残像、あの立体感のない平たい画(ちと言いすぎかな)、あの蝋細工を溶かしたような四倍速映像を「キレイなはずだ」と無理やり脳内変換するしか道はなさそうです。一部は本人とメーカーの努力次第で可能かも知れませんが、限界はあります。
くそ、いい加減にしろよ液晶屋ども! 今夜はやけ食いするぞ!!!!