Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1598

PEGASYS、TMPGEnc MPEG Editor 3の後継ソフトの登場を予告

$
0
0
もう一本。
MPEG2ファイルのカット編集用として定番なのが、PEGASYSのTMPGEnc MPEG Editor 3。ただ、これはMPEG2にしか対応していないため、H.264/AVCフォーマットのtsコンテナファイルを愛用している人間には物足りないものでした。なので、わたしなどあまりオーサリングに興味が無いにもかかわらず、同社のTMPGEnc Authoring Works 5をカット編集のためだけに買って使っている(まぁ最終的にISO作って保存するには便利なのでいいんですが)のですが、それだけが目的の場合の人には少し高いので躊躇している人も多いはず。
そんな我慢してきた人に朗報。ようやくTMPGEnc MPEG Editor 3の後継ソフトが出そうなのです。

ペガシス、世界初※1!iVDR®-S※2に録画したハイビジョン番組の編集に
「TMPGEnc MPEG Editor 3」の次期後継製品で対応予定!


iVDRで使える、というプレスリリースとなってはいますが、当然iVDRでない環境でも使えるでしょう。
後継ソフトの名はTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4。まだ発表できる段階ではないでしょうが、iVDRではスカパー!HDの番組もカット編集できるということなので、最低でもTMPGEnc Authoring Works 5のカットと同等のことはできるでしょう。期待は裏切らないと思います。
問題は、すでにTMPGEnc Authoring Works 5を買っちゃった人が買い足す価値があるか、なんですが。まぁまもなく正式発表されると思いますし、楽しみに待ちましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1598

Latest Images

Trending Articles