さて、大晦日は基本的に更新している暇がありませんので、今日が本年の最終更新となります。
結局今年はグダグダやってしまいました。「もうブログやめたら」と言われることもありましたが、まぁエントリーを書くのはそれなりに楽しいのでまだ続けるつもりでいます。ただ、知り合いがわたしの忠告を無視してこのブログを読んでいるかも、と思うとあまり思い切ったことは書けないですね。なのでもうしばらくグダグダが続きます。
映画とかDVDとかそっちは充実した一年でしたが、衛星放送の方は4K8K放送にとられた帯域制限の影響がそれなりに出てしまっており、画質劣化が目立ってきました。そのわざわざ帯域を奪って実施されている4K8K放送はHDRに対する未熟さが露呈してそれほど評価は高くないようです。それでも、まぁ来年夏までに普及率50%は不可能としても、思ったよりは早い普及という印象ですね。一部量販店などで販売されている超格安4Kテレビ・モニターのおかげでしょうか。右旋のほうだけならとりあえず現状のBSアンテナだけで映るのも大きいのでしょうかね。ただ来年はこの4K8K放送を普及させるためにさらに現行BS放送が削られる気配が濃厚で、相対的に4K8K側の魅力を高める方針でいくのかも知れません。かつての地上波のアナログからデジタルの時のように。またしても録画ができなくなる強制的な未来が我々に突き付けられるのでしょうか。個人的には来年そっちにはついていかない予定です。
来年は一波乱ありそうな予感がしますが、それ以上に地元の経済的落ち込みが消費税増税以降すさまじく、正直一年後商売が続けられなくなる可能性もゼロじゃありません。そうなったらさすがにブログ続ける余裕もなくなるでしょうね。なんとか来年の今日もブログを書くことが出来ますように。では、よい年をお迎えください、お互いに。
結局今年はグダグダやってしまいました。「もうブログやめたら」と言われることもありましたが、まぁエントリーを書くのはそれなりに楽しいのでまだ続けるつもりでいます。ただ、知り合いがわたしの忠告を無視してこのブログを読んでいるかも、と思うとあまり思い切ったことは書けないですね。なのでもうしばらくグダグダが続きます。
映画とかDVDとかそっちは充実した一年でしたが、衛星放送の方は4K8K放送にとられた帯域制限の影響がそれなりに出てしまっており、画質劣化が目立ってきました。そのわざわざ帯域を奪って実施されている4K8K放送はHDRに対する未熟さが露呈してそれほど評価は高くないようです。それでも、まぁ来年夏までに普及率50%は不可能としても、思ったよりは早い普及という印象ですね。一部量販店などで販売されている超格安4Kテレビ・モニターのおかげでしょうか。右旋のほうだけならとりあえず現状のBSアンテナだけで映るのも大きいのでしょうかね。ただ来年はこの4K8K放送を普及させるためにさらに現行BS放送が削られる気配が濃厚で、相対的に4K8K側の魅力を高める方針でいくのかも知れません。かつての地上波のアナログからデジタルの時のように。またしても録画ができなくなる強制的な未来が我々に突き付けられるのでしょうか。個人的には来年そっちにはついていかない予定です。
来年は一波乱ありそうな予感がしますが、それ以上に地元の経済的落ち込みが消費税増税以降すさまじく、正直一年後商売が続けられなくなる可能性もゼロじゃありません。そうなったらさすがにブログ続ける余裕もなくなるでしょうね。なんとか来年の今日もブログを書くことが出来ますように。では、よい年をお迎えください、お互いに。