Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1577

WOWOW4K終了! ついでに不満をぶちまける

$
0
0
予想はしてました。スカパー!も撤退し、無料放送もあらかた右旋に逃げてしまって8Kとともに孤立した左旋衛星のWOWOWの4K放送。これがついに撤退宣言を出しました。
4Kチャンネル「WOWOW 4K」放送サービス終了へ
この報告、わたしら2Kと配信しか使ってない登録者にもメールで届いています。WOWOWとしてはやはり大きな決断ということなんでしょう。もし右旋への申請が取っていたらまだ続けていたのかも知れませんが、左旋じゃなぁ。
現在有料の放送はキツイと思います。それなりの設備は必要だし、やっても雨や雪に弱いし、配信の方が手軽で扱いやすいですからね。利点と言えば帯域を圧迫しないことと録画保存が出来ることですが、前者は個人が他人のことまで気を配る意味はないですし、後者もこぴぃわんすとかいう悪しき習慣を残しているせいでPCチューナーを使ってない人には勧められないシロモノになっているし、伸びが期待できないのにさらに追加設備をユーザーに求める左旋を続ける意義を見出せなかったのでしょう。
現状WOWOWはやたら配信を強く押し出しています。わたしがネットを見ているとしょっちゅうWOWOWオンデマンドの広告出てきますし、強化しているのは、前述の現況を踏まえてでしょう。でも、わたしみたいに放送メインで配信も見る人ならともかく、配信だけあればいい人でWOWOW契約する人いるの? 程度には高額ですし。まぁラインナップは刺さる人には刺さるんですけどそれだけじゃ。個人的にはWOWOWの放送配信内容は十分刺さります。最近はアサイラム製を初め、B級映画にも力を入れてますし、有名映画タイトルと並んで同じ名前ながらそのうしろに年号が入ってる映画(例:インデペンデンス・デイ2024)が放送配信予定に連なっていると嬉しくなってきます。対抗できるのは映画放送チャンネルではムービープラスしかないと思ってるくらいです。その一方で、その力を入れているオンデマンド、配信こそが最大の不満。公式のヘルプにこういうのがあるのですが。
WOWOWオンデマンドのデータ通信量はどのくらい?
ここに
■1時間あたりストリーミング通信量
スマートフォン:1.08GB ~ 57.6MBWEB:1.35GB ~ 270MBTV:2.7GB ~ 270MB
とあるんです。つまりWOWOWが本気を出して配信しているのはテレビ、おそらく最初から視聴ソフトが入っているスマートTVのみで、PCもモバイル端末もビットレートを落とした、おそらく解像度も落としたものしか受信できない状態になっているということです。そのため、Android端末でしばしば評価の対象となるWidevine、このレベル数字が小さくないと有料配信の高画質受信ができないのが業界標準ですが、WOWOWはWidevineがL3のiPLAY50miniPROでも、L1のAPad1でも同等の画質でしか見ることが出来ません。つまりWOWOWはWidevineのレベルを使ってません。じゃぁL3でも高画質か、というよとそうではなくL1でも低画質なのがWOWOWオンデマンドです。ちなみにブラウザをデスクトップ版にしてせめてPC版の配信を受信できないか、とやってみると「専用アプリを使え」と怒られて一切受信できませんでした。WOWOWオンデマンドはソースはいいものを使っているので画質は悪くないですが、どうしても手抜き感は漂います。せめてPCでもスマートTV並みの配信を見させて欲しいと思いますし、思い切って配信で4Kやるとかも考えて欲しいです、別料金でもいいから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1577

Trending Articles