Quantcast
Channel: 録画人間の末路 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1580

BS空き帯域を4Kチャンネルに、と公募開始

$
0
0
あまり取り上げてこなかったのですが、BSスカパー!(と、言う1チャンネルの話ね)の終了や日本放送協会のBSチャンネルの削減と言った衛星放送のチャンネルが減る話がここ最近続いてきました。その前に新チャンネルの追加もあったので感覚としてはプラマイゼロくらいでしたが、総務省側としては空いた帯域の活用は当然考えていました。そしてやはりそれは新チャンネルを公募して割り当てるということになったようです。
空いたBS帯域に4K・3チャンネル追加。総務省が事業者公募へ
ただし、4K放送として使うというのが条件です。多分2K放送で応募してくるところも出るかと思いますが、総務省が4Kを前提にしている以上、完全な新チャンネルというより既存のチャンネル、BS進出を狙うCS系のチャンネルが主に応募してきて、選定の対象となるのではないかと思います。気になるのは「3チャンネル」という点。BS放送がいくつも終了したとは言え、4Kを3チャンネルも追加できるほど帯域空きますかねぇ。まして今回の帯域は従来衛星の右旋の方です。もっとも4K8Kのために追加された左遷・・・もとい左旋の方だと誰も応募してこないので4K放送自体の認知度を高めたい、普及させたいという目的のためなら右旋でやるのが当然ですが。そういえば東京オリンピックのおかげで4K8K放送の普及は50%になる、って以前の総務省の資料では何度も断言されていましたが、あの話ってどうなったんでしょうか。実際の普及率はいかがなものなんでしょうかねぇ。話それました。今の空きと日本放送協会の整理だけで4Kを3チャンネルも追加するのは正直無理ではないかとおもうのです。だとすると、やはり既存のチャンネルから帯域がそれなりに削られるんじゃないかと。それがすでに放送している4K放送の方から削るのならいいんですが、多分2K放送のほうからじゃないかなぁ・・・。キレイな放送が見たければ4Kを導入しろ、という脅しにもなりますからあちらから見れば一石二鳥くらいの感覚で。結局いまだにFriio4Kも出ていない現状でわたしが4K放送を積極的に導入する理由はなく、まして先日の"「録画補償金はデジタル放送では不要」としてきた「最高裁判決を閣議決定のみで覆す」"という前代未聞のことが行われた(ただ、それ以降話の進展はないみたいですが)現状ではさらに精神的マイナス面が強く、別の手段を使うにしてもレコーダーを買う気にはならないですね。なのでせめてこれ以上2K放送が悪くならないよう、祈るしかわたしにできることはないですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1580

Trending Articles